前回は、断熱材が入ったところまででした。

が!

断熱材の前に窓が入っていました!

そして勝手口。

白を基調にしたおうちにしたかった私。

色々調べて、外はアルミ、中は樹脂のサッシにしました。
中を樹脂にしたのは、結露対策。
実家の窓の結露がすごいんです。
面倒くさがりの私が、こまめに拭くとは思えない(笑)
24時間換気だと結露しにくいらしいですが、寝室は結露がつきます。
樹脂でも端の方が少し。
加湿器をつけていると、さらに結露が!

勝手口は寒いんですかね?結露すごいです。
玄関は中もアルミなので、さらに結露すごいです。

しかし、白で大丈夫だろうか。。
掃除は苦手だし。
いや、白い方が汚れが目立って掃除するかも??

と葛藤がありましたが、せっかくのマイホーム。
好きなものに囲まれていたい!と思い、白いサッシにしました。

結果、白くしてよかったです!
思ったほど汚れないし、掃除をした後「綺麗になったー!」と思えます(笑)
子どもが触るところは、謎の黒い跡がついていますが、水拭きで綺麗になります。
ただ、勝手口や、窓の取手の部分は水拭きでは完全に落ちなくなってしまっています。
少しなので私は気にしないですけど(笑)

窓の次は、ニッチの場所と大きさを決めました。
ニッチ作りたかったんです!

まずは、キッチンの作業台の立ち上がりの壁に1つ。スパイスニッチと言うのかな?

そして、、スイッチニッチを作りたかったんです。
インターホンや給湯器などのスイッチを集めたニッチ。

インターホンや給湯器(エコキュート)のスイッチは、リビング→玄関に向かう廊下に付けることにしました。
しかし、我が家は細長い家で。
廊下の外は外壁になります。
せっかくの吹き付け断熱。外壁沿いにニッチを作ると、その分断熱材が無くなって、断熱効果が低くなるらしく、外壁沿いにはニッチは作らない方がいいよ、と言われました(。>д<)

さらに、初めの写真にある、緑の養生テープが貼られたスイッチたち。

もう少し近くにまとめられないか相談しました。
他の方のスイッチニッチの画像を見ると、もう少し近くにギュッとしているのに、我が家のはバラバラ。。

柱に固定して配線するらしいので、こんな画像を送ってみました。

雑(笑)

柱の右側に変更はできなかったらしく、
結果的にこうなりました↓

エコキュートのスイッチを玄関のインターホンの下にもっていく事でおしまい。

断熱の関係でニッチを作る場所が限られ、
考えた挙げ句、洗面台の横にも飾り棚のようにニッチを付けました。

以上!

2つしか、作れなかったんですー!

もう少し考えたらよかったかな、、
でも、またまた言いますが、掃除はしたくない、、
ニッチはホコリが溜まりますよね(笑)

2ヶ所だけでしたが、念願のニッチができてよかったです。

住んでみて思うのは、2階のトイレ内に収納がないので、そこにニッチを作ればよかったかな~。

2階にはトイレの外に洗面台を付けたので、その下に収納があるため、トイレットペーパー等はそこに収納しているので、今のところそこまで困ってはいませんが(-.-)

ニッチ、うまく飾る自信のない私には2つでよかったです(^^)