ども。
快適エアリーを導入することを決定した我が家ですが、
非常に快適な毎日を過ごしています。

air
引用:セキスイハイム東北 https://www.heim-tohoku.co.jp/campaign/estates_kiwadachi/

ですが、これも言っておかなければなりますまい。
そう、手入れ。
快適エアリーは確かに快適ですが、他の家電と同じく手入れが発生します。

Google Chrome
引用:セキスイハイムのオーナーサポート http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/air_conditioning/02.html

勿論そんなことは確認済み。
確認した上で導入を決定しました。
基本的に大きなメンテナンスを除けば、
快適エアリーの手入れは2週間に1回。

吸い込み口にある格子を外して、フィルターについている埃を取り除くことが、
主なミッションになります。
めんどうに感じる人もいると思いますが、これをするだけで快適空間が実現できるなら、
たやすいことです。
エアコンだって上についてるからあまり手入れしませんが、
本来はしたほうがいいわけですしね。
エアコンの自動掃除機能だけでフィルターがずっと綺麗なわけじゃないですよね。

さて、快適エアリーですが!
フィルターの掃除に毎回掃除機を持ち出すのは労力かかりすぎて、
2週間の手入れをスキップしまくる自体になりかねません。
めんどうだからまだよかろう!的な。

そこで、効果を発揮するのがダイソンハンディクリーナーです。
ダイソンのいいところは、ダイソン自体に手入れの手間があまりかからないこと。
とった埃はダイソンの誇るサイクロンによってとりまとめられ、
ダストカップをゴミ箱の上でカパッと開ければ終了です。

そして取り回しが楽ちん。
片手で持ち運べてトリガーを引くことで電源のONOFFが可能。
快適エアリーのために生み出されたんじゃないかと思うくらい相性ピッタ(ピッタリ)です。

これさえあれば快適エアリーの手入れなど怖くはない!
2週間のお手入れ時期がきたら、ダイソンを持ち出して吸い込んで、
家の中をぐるりとまわったらゴミ箱にぽい。
ダイソンは充電ケーブルにつないでおけばまたすぐに使えます。

もうね、あれですよ。
ダイソンの購入費用はセキスイハイムの場合予算に組み込んでおいてもいいくらい。
お手入れは習慣化すれば後が楽です。
習慣化のためには最初が肝心。

手入れが必要っていうのはけっこうマイナス印象あるかもですが、
一方で手入れが発生しないよーなんて言ったところで信じてもらえないでしょう。
こういうのはちゃんと言った上でですね、
「でも大丈夫、こういう対策があるから」っていうほうがいいんじゃないかと。

あ、1Fの快適エアリーはフィルタが床にありますが、
2Fにも快適エアリーを導入する場合には、
エアコンと同じで上にありますから注意が必要です。

もちろん手入れはエアコンよりしやすく、
フィルターをカポッと外して、埃を除去するだけ。
足台は必要になりますが、慣れれば1カ所1分以内には終わるんじゃないでしょうか。

生活空間の基本は1Fだから、1Fだけ快適エアリーを搭載して、
2Fはエアコンで各部屋やるっていうのもありだと思います。

では、また!