こんにちは、りりぃです。
前回までは家を建てるに至る経緯をお話しました。
我が家の場合、家を建てることを決めたのとハウスメーカーを決めたのがほぼ同時でした。
なので、情報収集やイメージ作りも契約とほぼ同時に始まりました。

少し話が前後しますが、まず土地を決定する前にハザードマップ等で土地の安全を確認しました。
ボーリング調査は契約後にしか出来ないので、以前はどういう土地だったのかも確認。
インターネットを使えばそこまで大変な作業じゃないので、この辺は土地の契約前にやっておいた方が良いと思います。
そして契約後にボーリング調査実施。
実は当時、防音室が欲しくて地下室を作りたいなぁ、と思っていたのですが…残念ながらそれは叶わない地盤でした。
実は我が家には他にも叶わなかったことが2点ほどあります。

全館空調→高さ制限がある為、屋根裏に本体やダクトを収納すると天井が低くなってしまうので断念

ソーラー→高さ制限があるため片流しにも出来ず、乗せられる面積が小さく損をするだけなので断念

当時は結構残念でしたが、今になって思うとそこまでじゃないです(笑)
空調はほぼ一日中リビングで生活してるので、そこさえ快適ならあまり問題もなく。
ソーラーは出来ませんでしたが、以前もお話した線下保障料が入るので。
結局、今の家に満足してるし、愛着もあるってのが大きいですね。
正直な話、住み始めて6年の間に
「こうすれば良かったなぁ」
程度のことはちょくちょく出てきます。
でも、後悔は全くないです。
それは当時とことん悩んで話し合って作り上げた我が家だから。
なので、お家大好きな一家です。

さて、脱線しました。
地下室が出来ない事は分かりましたが、地盤改良の工事を入れれば家を建てるのには全く問題ありませんでした。
出費はかさみましたが、安心には変えられません。

そして次に行ったのが、住宅展示場巡り
ハウスメーカー決まったのに?と思われるかもしれませんが。
実は内装や間取り、インテリアの参考に色々な展示場へ行き、他のハウスメーカーも見たり、ミサワで建てた方のお家見学ツアーにも行きました。
住んでる方の話を聞けるので、何より参考になりました。

さらに当時既にブログを書いていましたが、ミサワで建てた方のブログ、同じく建ててる方のブログも参考になりました。
お互いに情報交換をしたりも出来ましたし。
なので、こうしてクラッソーネさんで家づくりブログを書いて、何処かの誰かの役に少しでも立てるのなら嬉しいです。

そしてベタですが、本屋さんもチェック
最初の画像の通り、書籍になってる物から、ムック本まで。
ネットでも充分な情報は得られますが、私はこういう本を隙間時間に読んでました。

こうして我が家のイメージづくりもほぼ固まり、打ち合わせも進んで行きました。
次回は間取りのお話が出来ればと思います。

ではまた、お会いできる日まで。