こんにちは、りりぃです。
今回は家を建てる前に決めておきたい家電のお話です。

コンセントの話でも触れましたが、電化製品のバリエーションが増えた現代、家を建てる前に下調べが必要な物の一つだと思います。
置く場所の寸法等の最低限のことはもちろんですが、物によっては配線のことも考えねばなりません。
家を建ててからよりも家を建てる時に組み込んでおいた方がスムーズなことが多いです。
まぁ、新しいものがどんどん出ますので、対応しきれないこともあるのが正直なところですが…。
「なるべく」最善を尽くしておきたいところです。

我が家でもいくつか家を建てる段階で決めておいた電化製品があります。
その一つが浴室テレビです。
家を建てる前から防水のワンセグポータブルテレビを買ってお風呂に持ち込んでた私。
がっつりと見る感じではなく、洗いながら流し見して、湯船浸かりながら眺めて、ってとこですけどね。
夫も浴室テレビは欲しいとのことだったので、最初から決めてました。
ただ、ミサワさん側でも探して頂いたのですが、希望してるより小さなサイズしかなく…。
なるべく大きなサイズの物を入れたかったので、結局施主持ち込みになりました。
色々探した結果、リンナイの「YUGA」に決めました。
大きさは15V型で、当時は多分浴室内テレビでは一番大きかったです。
ガラスを窓のように嵌め込んで浴室内テレビでないものを埋め込む方式もありましたが、メンテナンス等に不安があったのでそちらは却下。
結果、15V型で充分な大きさでした。

この画像で大体の大きさを想像出来るかと思います。
6年以上使用してますが、今のところ不満はありません。
将来的に外部機器と繋げるかも、と想定して洗面所の収納内に外部機器を置く場所と配線工事だけはしておいてもらいました。
今のところ使ってませんが、思い立った時に備えあれば、ってことで。
浴室テレビの工事のタイミングは建築中でしたが、ミサワホームとも浴室テレビの業者さんとも日時を打ち合わせて無事に施工完了。
ミサワホーム側にもテレビを配置する場所を予め伝えて配線工事はしておいてもらい、浴室の施工が終わってテレビの場所だけ壁なしの配線剥き出しの状態で浴室テレビの業者さんに工事に入って頂きました。
家を建ててから施行するよりスムーズだったと思います。

もう一つ、建てるタイミングで決めてたのがガス乾燥機(幹太くん)
今の我が家では必需品です!!
ガス乾燥機はガスの配管工事が必要なのでこれも家を建てる時に決めておくとスムーズです。
ミサワホームにも設計の段階で置きたい場所等を伝えておき、引き渡し直前ぐらいにガス会社の方に来て頂き、設置。
場所は洗面所の洗濯機の上です。
梅雨の時期や花粉の時期にも便利なガス乾燥機ですが、我が家ではオールシーズン毎日使ってます。
タオル類や肌着類、パジャマなどは幹太くん。
乾燥機の使えない服は浴室乾燥機です。
最早、外には干してません…。
外に干すのは大物の布団ぐらいですかね。
洗濯機のある洗面所で完結できるので、かなりの時短になってます。
子供が産まれて二階のベランダに干すことが難儀になり(子供から目を離す時間が出来るので)、この方法に行き着きました。
結局効率の良さから、子供達が5歳と3歳になった今も続けてます。
共働きで平日ワンオペ育児な我が家の知恵です。

そして3つ目。
これは先を見越した物で現在は活用出来てないのですが…。
スピーカーの配線です(笑)
ホームシアターに憧れのあった夫があれこれスピーカーを調べていたのですが、結局金額面で折り合いがつかず。
将来的にスピーカーを付けられるようにリビングのソファの後ろの壁面に配線工事だけしてもらいました。
要はテレビを見る時に後ろ側になる壁ですね。
いつか付けるのか、付けないまま終わるのか…。
先は分かりませんが、これも備えの一つです。

そして現在。
スマートスピーカーが普及し始めていますので、もしかしたら最初からスマートスピーカー対応の電化製品を入れる方も増えてるかもしれませんね。
流石にそこまで見越せなかったので、我が家はスマートスピーカーはありますが、家電で繋がっているのはテレビぐらいです。
電気やエアコンなど繋がっていたら便利だろうな、とは思いますがまだまだ買い替えの予定はないので追い追いですかね。
本当にどんどんと進化していくので驚きます。
家づくりも我が家が建った6年前とは大きく変わってると思いますが、どこかしらで少しでもお役に立てるかもしれないのでこうして綴らせて頂いています。

次回は表札や外構関係のお話を出来たらと思います。

それではまた、お会いできる日まで。