暑くなってきましたね。
と思ったら梅雨。
今年も雨が局地的に降っていて心配です。

さて、前回触れた玄関で不便なこと。
こちら。

玄関のタイルなのですが、我が家のタイルは下の面のみに貼られていて、立ち上がりと言うのでしょうか?がありません。
よく他の方の建てたお家の玄関タイルを見ると、タイルが壁側にも少し貼られています。
この壁側にタイルがなく、框との隙間がすこーし空いています。

工務店から、玄関内のタイルは水洗いしない方がいいよ、と言われていましたが、こういうことかぁー。と思いました。
壁側にもタイルがあれば、水でバシャバシャ洗えたかな、と思います。
1度アリが侵入していて隙間に気づきました。
後で、ムカデの侵入も気になるし、何かで隙間を埋めても大丈夫かな?と工務店に聞いてみましたが、気になるようなら埋めてもいいけど、、と言われ。

結局そのままです(笑)

子どもたちが砂を持ち込むので、どうしてもタイルが汚れるんです!!
雨の日は、玄関までの道のりが土なので、泥汚れがひどい(>_<)
玄関の外のように、水をバシャーっとかけてゴシゴシッと洗いたい!

そしてもうひとつ不便な事。

それは、傘の置き場所です。

我が家の玄関は、入って正面に靴箱があり、左手に上がり框があります。玄関タイルのある、靴箱と右側の壁との間に隙間はなく、傘立てを置くスペースがありません。

玄関の外にもそんなスペースがなく。。

どこに傘を置いているかというと、靴箱の中。
棚に引っ掛けています。
これ、子どもが取ると、ガラガラガッシャーンと全部落ちてしまうことも多々あり(* ̄ー ̄)

どうしたものかと思っているのですが、靴箱の扉にタオルハンガーのようなものを付けて、掛けようかと考えています。
傘が濡れている間は、扉を開けておけるし、いいんじゃないかな~と考えていますが、まだ実行できていません。。

初めは扉に、100均にある粘着テープで付けるホルダーを付けて傘をカチッとはめていたのですが、傘が重すぎるのか、落ちてきてしまいました(*_*)

ホウキはこれにはめても落ちないので、これで扉裏に収納しています。

玄関を、あがった所の靴箱と壁とには隙間があるので、靴箱が左詰めに設置されていたら、右側の壁との隙間に傘立ても置けたのかな~と思います。

そして、これは玄関の外になるのですが、我が家の玄関から出るとすぐ右側に両親の家があります。1階にも軒があるタイプの和風の家なので、玄関のすぐ右上に軒先が出ています。なので、我が家の玄関の屋根?雨避けが大分上の方に付けざるを得ず、雨が少ししか避けられないんです。。。

大雨が降るときは、玄関のドアを開けたらすぐ傘をささないと濡れてしまいます(>_<)

以上、玄関の残念ポイントでした!