どうも、にゃんくろうです。

にゃんくろう

リアルタイムでは来月末に引渡しできるかも!ということになり
引越し業者選定、火災保険選定、ネット関連手続き・・・と
いろいろと奔走しております。
まだいっこも荷造りしてない・・・いけるかな。

さて!
前回は二世帯住宅の予定から、どうやって単世帯を建てることになったのかをお話しました。
(需要あったかな・・・)
今回からは会社選びのお話をしたいと思います♡

会社選びスタート

時は遡ること2016年4月。

にゃんくろう

おうち見に、住宅展示場行こう~♡

そう。我が家も最初に向かったのは、住宅展示場!
家づくりの知識ゼロで向かいました。
なんとアパートから徒歩5分にあったので、お散歩がてら行くことに。

この時点では、ハウスメーカー以外の選択肢があることを知りませんでした。

ハウスメーカー vs 工務店 vs 建築設計事務所

「クラッソーネ」さんの読者さんにはご存知の方が多いと思いますが、
家づくりの会社選びには、大きく分けて3種類があります!

  • ハウスメーカー
  • 地元工務店
  • 建築設計事務所

我が家は3つ全部網羅しました!!!
まわった会社は、14社!
内訳は、ハウスメーカー8社、地元工務店5社、建築設計事務所1社。
資料請求した会社はおそらくこれの3~4倍。
最終的には3社に絞って図面を書いてもらい、1社に決めました。

3つの違いについて

あくまで、わたしの所感ですが。

全国規模で展開される。
設備等は基本的に標準プランが決まっていて、それを逸脱するとオプション料でどんどん高くなる。
なので、自由度は低い。でも、決めることが多くないので、建つまでの時間は早い
施工は下請け会社。なので、当たりハズレも大きい(らしい)。
ハウスメーカーの中でも大きく「大手メーカー」と「ローコストメーカー」に分かれる。

【大手メーカー】
わたしが行ったのは、一条工務店、住友林業、積水ハウス、ミサワホーム、ダイワハウス、三井ホーム。
全部住宅展示場に入ってた。
坪単価高め。60~80万円/坪くらいでした。
アフターメンテナンス等もしっかりしていて、マニュアル化されている。

【ローコストメーカー】
わたしが行ったのは、タマホーム。
坪単価安め。40万円/坪くらいでした。営業さんによると「薄利多売だから安いんです!」だそう。
大手メーカーほどはアフターメンテナンスがしっかりしているわけではないけど、マニュアル化されている。

地元に根付く工務店。各社それぞれに特色がある。設備等もある程度自由に選べる会社が多い。
坪単価はまちまち。40~70万円/坪くらいでした。
営業さんがとても親身になってくれて、人の暖かみが感じられる

建築家さんが設計してくれて、実際の施工は他の会社に依頼する。
自由度はとても高い。何でもかんでも好きなものを選べる。
建築家さんそれぞれの個性があるので、自分の趣味に合う人を見つけなければいけない。
(巨匠っぽい人もいるので、絶対に譲れない信念を持つ人もいるとか・・・)
概要設計→詳細設計→見積もり→減額調整→詳細設計手直し・・・と、ハウスメーカーや地元工務店と違い、設計と同時に見積もりが出せないので、建つまでに時間はかかる
坪単価は何を採用するかによって大幅に変わる。我が家は約70万円/坪

我が家の選択

我が家は、建築設計事務所を選択しました。(理由はまた次回)
わたしが何もかも細かく自分で把握したいタチで、旦那サマは変なこだわりがある人なので、
自由度が高いことは、とても合っていると思います。
自分で細かく決めることが好きな人にはとてもオススメです~!

ということで、次回は、我が家の場合の会社選びの流れをお話しまーす!