さて、とうとう最後の記事になりました。
2018年5月から暮らし始めて10か月目です。

あっと言う間ですね。
これで一通り四季も体感しましたので
へーベルハウスに住んでみて感じたことを
お伝えしようと思います。

 

【建物の強さ】
家を建てようと思ったとき
選択の基準となったもののひとつに
「家の強さ」がありました。

日本は地震が多い国です。
もしも地震が起きた時に住み続けられる家でなくては
なりません。

耐震等級、耐風等級などの数字はどこのハウスメーカーも
カタログに載っていると思います。

○○地震に何回耐えた
○○地震の何倍の震度にも耐えた等

キャッチコピーは様々です。

制振・免振・耐震

どこかに自分が納得できるシステムが組み込まれていれば
安心できるのではないでしょうか。

ちなみに我が家が建ってから比較的大きな地震には
見舞われていませんが小さな地震は何度かあって
在宅していましたが
「あれ?揺れた?」くらいの感じ方でした。

 

 

【断熱性・気密性】
よく鉄骨は冬寒く、夏は暑いなんて聞きますが
そうなの?って印象です。

夏は仕事から帰ってきて玄関の扉を開けても
熱気を感じることなんてありませんでしたし
冬、リビングで過ごしていても
ガスファンヒーターかエアコンをつけていれば
快適に過ごすことができます。

ただし、室内の温度は窓の大きさや立地条件によって
異なってくるでしょうから
床暖房なしで必ず快適に過ごせるかは
ご自身で判断下さい。
(我が家は第3種換気方式です)

フォールディングウィンドウや
吹き抜け、20畳以上のLDKだと
それに対応した冷暖房設備が必要になってくると
思います。

ちなみに窓は大きくしましたが
夜はシャッターを下ろすため光熱費でドキドキする
レベルまで請求がきたことはありません。

唯一失敗は寝室の窓も大きくとりましたが
自然光で目覚める習慣の継続で
シャッターを付けなかったこと。
防犯ガラスですし、いいかなって思ってしまったのです。

冬の朝、目覚めてからお布団から抜け出そうとしても
エアコンで温まるまでに時間がかかります。

1階のLDKはシャッターがあるため
冬の朝でも比較的暖かく暖房をつける前でも
10°を下回ることは、ありませんでした。

【本当に必要なもの】
色々書いてきましたが
ひとつ言えること
「家づくりは体力と精神力だ」

財力じゃない?という声が聞こえてきそうですが
お金はあった方がもちろん良いでしょう。

でもお金がたくさんあれば良い家が建つとは
限らないのではないでしょうか

「家は3回建てなければ満足するものができない」と
言われていますが私はお引渡しが終わるまで
何のことだか全く分かりませんでした。

家を建てるまでに決めることはたくさんあって
たくさんの時間を費やす方もいれば
ごく短い時間で決断をする方もいるでしょう。

 

色々なことを想定して

考え抜いた間取りで

選んだ備品が入り

図面通りの空間ができあがる。

 

選択と決断の連続

支払いのシミュレーション

次々訪れるイベント

はっきり言って疲れます。

 

でも、あぁここはこうしたら良かったな。は
どんなに下調べしても発生することですし
住み続けることができない問題でなければ
それもひとつの思い出になります。

 

私自身、新しい住まいで

いつもの通りに仕事に行き

帰ってきてソファーに座り紅茶を飲む

何気ないひとときが

へーベルハウスを選んで良かったなと

感じる瞬間があります。

 

この先もずっと一緒に恋をしていこう
この家と

 

To be continued・・・・