皆さま、こんにちは!
今回のWeb内覧会は、階段を登った先…

 

そう!2階へ突入です٩( ᐛ )و

 

なんて表現したらいい場所なんでしょうか?
廊下?…踊り場?を含めた空間。図面上は、フリースペース…

本来なら階段から部屋への通路と呼べる所ですが、狭い我が家では通路さえも有効活用!!

 

では、いってみましょー(。>ω<。)ノ

 

 

 

U字階段も、なかなか良いですよ。

 

最近、リビングにオープン階段が流行ってますね。

実際、一条や、木の家がそうでしてモデルハウスで見て とても素敵だなっと思いました。

 

でも、窓の家でオープン階段にするのは、どーしても考えにくくて (っω-`。)
上手に取り入れてる間取りを見てみたい。

我が家は、U字の階段を採用しました。

 

 

階段をトントンと登っていくと

窓から、何も妨げのない空が見えます。

晴れた日に、この窓から空を見上げると 気分が良くなります。

オープン階段のような派手さは無いですが、階段1つでも外の風景をささやかに感じれる所が好きです。

 

そして、U字の階段を登っていくと…チラッ| |・ω・`)ノ

はい、2階に上がってすぐに現れるパソコンスペースです。

 

 

 

 

廊下?いいえ、パソコンスペースです。

図面上はフリースペースという名目で、広さは3畳になっています。

 

もともと、ココをデスクワークスペースとして活用したいと考えていたので床から80cmくらいの変な位置にコンセントを付けてもらいました。

なので、机の下にコンセントがゴチャつかずスッキリしています。

 

そこまで考えていませんでしたが、
息子がコンセントを抜いたり触ったりしない位置にあるので安心という面でも、高い位置にコンセントを付けて良かったです。

 

奥行きがスリムな机を選んだおかげで、通路は十分に確保できました。通路の幅は130cm確保する事が出来ました。

 

 

 

パソコンスペースの配色について

スリムな机を選んだとはいえ、3畳のスペースに机を置くわけで…

家具はオークの色味が好きなんですが、ココに限ってはホワイトで統一するように家具を選びました。

 

壁が白なので、壁と一体化したら良いなーっと、思いまして(`・ω・´)

無印の壁に取り付ける家具(もともとはオークの色)をライトグレーに塗ってみたり。。。工夫しました。

 

 

 

フリースペースの扉は作らないその訳は?

 

パソコンスペースから、いきなり10畳の長方形のフリースペースへつながっております。

一般的な間取りだったら、ここに扉を付けて

さらに、子供を2人予定している家庭なら5畳づつに仕切る間取りが多いかと思います

 

 

間取りの記事でも書いていますが
『将来子供達が出て行った後、5畳5畳の部屋は私と夫が活用しづらい!』と、思い 壁や扉は付けませんでした。

 

 

フリースペースは、一応 子供部屋という扱いですが実際のところ、息子はリビングで遊ぶ事が多いです。

 

現在のフリースペースは、息子の収納や、お昼寝に使っている程度になっています。

その お昼寝の時こそ、「フリースペースに扉を付けなくて良かったなー」っと、実感している要因の一つです。

 

息子はベビーベッドで音の鳴る本で遊びながら寝るのが好きなようで、ベッドにいると一人で寝てくれます。

でも、ふと起きた時に私の姿が無いとギャン泣してしまうんですよね。(´・ω・`;)

 

なので、パソコンスペースから見える位置にベビーベッドがある
この配置はgood(^ω^)b

 

お昼寝中にブログを書いているので、息子の様子を見ながら作業できて安心です。

 

 

フリースペースに扉が有ったら、息子から目が離せないのでフリースペース内にパソコンを置いたと思います。

そうしたら、3畳の廊下は通路のままです。

 

パソコンスペースが廊下につくれるのは、扉が無いおかげです。

 

 

 

無印良品のスチールユニットシェルフは使い方色々

 

フリースペースには、収納がありません。何か家具を買わねばと考えました。

うーん。
幼児向きの家具は、可愛いけど大人まで使えないし、かと言って大人が使う収納棚は、息子が一人で準備するようになったら手が届かないし…

 

 

見つけたのは無印良品のスチールユニットシェルフ!

無印に行ったら、一度は目にする商品ですよね。

 

この商品は使い勝手に応じて、一つひとつのパーツが選べるのが魅力的で
用途に合わせてシェルフを組み替えることができます。

 

この無印のシェルフを使った息子の収納はこちら

今はまだ、自分で準備をする事をは無いので 大人仕様に組んでいます。

 

中身はサイズアウトした服、絵本、タオル、お尻拭きなどを収納しています。

(普段の着替えは、洗面所にあります。)

 

 

この先自分で服を選ぶ用になったら、ハンガーパイプを下の方にして、息子が自分で服を取れるようにしたいと思います。

 

子供は2人を予定しているのですが、年頃になって一人部屋が欲しいとなった時には、このシェルフが壁になります。

 

そう、このシェルフは壁(仕切り)にもなるんですよ!

シェルフの背面にパネルを付けることが可能です。( ・∀・)ノシ

シェルフを2台並べて、それぞれの収納に使いつつ仕切りにもなる。

いやー、一粒で二度美味しい。
二度どころか、使い方無限大ですね。

子供の成長に合わせて形を変えれる家具という所で、無印のスチールユニットシェルフを選びました。

 

10年後も、モデルチェンジせずにこの商品が残っている事を願います。

 

 

 

まとめ

はぁ~

扉もねぇ、収納もねぇ!♪

 

以上、何もないフリースペースでした。

ひらけたスペースなんで見所も無い感じで…正直、工夫しなければ使いにくい部屋です。

だからこそ工夫次第で誰でも使える部屋になるのでは?っと、思っています。