今回は各部屋紹介の続きです まずはリビング
こちらのこだわりは 埋め込み式の音響システムを 付けました このシステムは積水ハウスの 夢工場で見つけたもの ONKYOと積水ハウスのコラボ商品です もちろん少し仕様が異なりますが ONKYO製品にもあります 5.1chサラウンドシステムの良さは なんと言っても隠蔽配線 床や壁を配線が通らないので 見た目がすっきり 社宅でもスピーカーは使っていましたが 音は臨場感あって良いのですよ。。 ただただ邪魔で… だって、スピーカーのまわりは 掃除しにくいし 壁は配線だらけだし。。 スピーカーにぶつかると倒れるし← 夢工場で 5.1chサラウンドシステムを見た瞬間 これだ!って思いました なので、これは オプション確定アイテムでした お見積りにも最初から入れてあります(笑) システム全体で20万前後とのことです ONKYOの営業さんには 『予算余ったら是非』 と言われていましたが。。 一目ぼれアイテムのため、 他で予算削減作戦 せっかくの注文住宅なので 建売にはないものを取り入れたくて♪ でも無駄は徹底的に省く 見た目より機能性重視のくらげ邸です リビングにはあとは壁一面クローゼットが あります

後で棚等を追加すると 結局お金がかかるので 最初からつけてしまいました クローゼットの中にはコンセントもあり ロボット掃除機のおうちにも できるようにしています ロボット掃除機。。 欲しいのですが。。 床に物が散らかっていることが多くて なんとなく躊躇しています そもそも2人暮らしなので 毎日掃除機かけなくても そんなに汚れないしって 甘えもあったりします リビングはパネルカーテンで 仕切れるようになっています

これはペットの鳥ちゃんが 食卓には行かないように さりげない区切りです 扉だとお高いので、カーテンを お願いしました 20万近く安くなりましたよ ちなみにキッチン側にもついていて 目隠しに♪

トイレはキッチンと同じく パナソニック キャンペーンで蓋の色を 選ぶことができました

どこのメーカもキャンペーンを やっていることが多いので キャンペーンでメーカを決めるのも ありだと思います 我が家はキッチン、洗面台と トイレをパナソニックにすると お値引しますよというキャンペーンでした なので、他のメーカは実は見ていません でも不満もありません 他を見ていないのであの機能がとか 知らないだけかもしれませんが… 将来リフォームするときの お楽しみです 続いて洗面所 白ですっきりと統一しました
風呂 ここは+8万で浴槽を グレードアップしました

だって標準ダサかったんだもん。。 でも8万なので悩みました 8万って家の金額を考えると 誤差範囲のようですが 結構大きいのですよ 20万のスピーカー即決は機能が 素晴らしかったから でもお風呂は見た目が変わるくらい とりわけダサかったのが手すり 機能ではなく見た目のために グレードアップするって ケチな私には結構苦痛だったりします ただ旦那に 『毎日使うものだから気に入ったのがイイ』 とおねだりされ。。 美しい浴槽にしました 性能は積水ハウスのお墨付き 保温性は抜群です

最後は寝室 クローゼットとホスクリーンを 設置しました

もうひたすら間取りを考え 設備を考え 燃え尽きた詳細打ち合わせでした 次回からいよいよ工事が始まります


こちらのこだわりは
埋め込み式の音響システムを
付けました
このシステムは積水ハウスの
夢工場で見つけたもの
ONKYOと積水ハウスのコラボ商品です
もちろん少し仕様が異なりますが
ONKYO製品にもあります
5.1chサラウンドシステムの良さは
なんと言っても隠蔽配線
床や壁を配線が通らないので
見た目がすっきり
社宅でもスピーカーは使っていましたが
音は臨場感あって良いのですよ。。
ただただ邪魔で…
だって、スピーカーのまわりは
掃除しにくいし
壁は配線だらけだし。。
スピーカーにぶつかると倒れるし←
夢工場で
5.1chサラウンドシステムを見た瞬間
これだ!って思いました
なので、これは
オプション確定アイテムでした
お見積りにも最初から入れてあります(笑)
システム全体で20万前後とのことです
ONKYOの営業さんには
『予算余ったら是非』
と言われていましたが。。
一目ぼれアイテムのため、
他で予算削減作戦
せっかくの注文住宅なので
建売にはないものを取り入れたくて♪
でも無駄は徹底的に省く
見た目より機能性重視のくらげ邸です
リビングにはあとは壁一面クローゼットが
あります
風呂
ここは+8万で浴槽を
グレードアップしました






