こんにちは!

 

やっちまったです。それでは頑張って更新。

 

 

え!?タイトル長いって??すみません。。。

 

やっちまった感家の住み替えをした経緯ですが

 

正直に言いますと前宅に不満が多かったということですねw

 

そこで実例を上げながらタイトルの通り妥協してはいけないポイントを上げていきたいと思います。

 

前宅の間取りは

 

 

これですね!

 

とはいっても皆さん限られた予算内で家づくりをされるかと思いますので

 

『比較的安価で妥協したら損するポイント』を

 

3つあげたいと思います!!

 

まず一つ目

 

コンセントの数

 

コンセントなんか適当な数ありゃいいでしょ?

 

これがやっちまった家の最初の考えでした

 

ところが、、、、前宅では数をあまり設けなかったため

 

【たこ足ラッシュ!!!】

 

もちろん配線は隠しきれず出っ放し

 

因みに前宅は

 

※赤丸が2口コンセント 赤と青の二重丸が4口コンセントです

 

え??これだけあれば十分じゃない??と思ったそこのあなた!!

 

十分ではないんです(´・ω・`)

 

まず二重丸のところ・・テレビを置いていたところです

 

テレビの周りには ①ブルーレイレコーダー②ゲーム機2台③外部スピーカー④テレビ本体・・

これだけで埋まってしまい他には使えなくなります。

 

 

案外テレビの周りは周辺機器なども数多く置いたりすることから

コンセントは8口あったら余裕かと思います。併せてLANと電話の口?もセットであったら便利かと思います

※おそらく金額も何十万もかわるものではないかと思いますので

 

理想は2口のところを4口、4口のところを8口にしたいところですが廊下などは2口でよいかと思います。

せっかくの新築でもたこ足してたら少し不細工になってしまいますもんね!

廊下などは掃除機でコンセントを使用することがあるかと思いますので位置に注意したいところです

 

そして二つ目

 

窓の位置

 

これは特に住宅密集地の場合の要注意事項です

 

前宅で起こった事件が

 

※汚くてすみません

 

2階の部屋の窓と裏の家のベランダがだだ被りしてます。

 

裏の家には中年の夫婦が住んでいました

 

引っ越し後、雨戸をあけていると何と文句を言いに来ました。

 

該当の部屋は常時使用しておらず客間・雨の日の物干し部屋として使用する予定だったので

 

話し合った結果何と雨戸を閉めっぱなしにすると言うことに・・・最悪ですよホンマ

 

新参者だったので誰もあんたらの洗濯もんなんか見たないよとも言えず・・・

 

この窓は小窓にしたらよかったかなと思います。そしてもう一つの窓を大きなものに・・

 

まあ後悔先に立たずです。

 

現にこういうトラブルが起こりましたのでお隣さんの家がもう建っている場合は設計士さんと要相談ですよ!

 

こういう徒労中の徒労は避けたいですもんね。

 

では最後です

 

生活動線(特に洗濯動線)

 

脱衣所に洗濯機があり、2階(若しくは3階)のベランダに干す

 

というのがスタンダードかと思います。

 

前宅でも

 

このように晴れの日はベランダに、雨の日は2階の洋室にといった感じでした。

 

ここでお伝えしたいのが

 

【洗濯機から物干し場の距離が長ければ長いほどしんどい】

 

まあ当たり前ですよねw

 

更に洗濯物を2階に持っていく際に

 

【洗濯籠が壁に当たり壁紙がめくれる】

 

これは事件でしたねw結構洗濯物も重いので壁に当たらないように持って上がりますが

 

不注意でどうしても当たるんですよね。。。おかげで前宅の階段の壁紙は結構な捲れ方をしていた記憶があります

 

新築の間もない時はかなりショックでしたw

 

※新しい家ではそこを完全にクリアしてますので乞うご期待。

 

更にベランダの面積も大きいほうがいいです。洗濯物を干すのに楽です。

但しここは予算の都合があるかと思いますので参考までに

 

それでは今回はこのくらいで締めます

 

次回は ダークホース出現!?素晴らしいパナホーム