Categories: 家づくりブログ

【間取り3回目】家電に家を合わせる

皆さま、こんにちは。
新築を建てるのに合わせて、白物家電を新しく買い替える方も多いのではないでしょうか?
家が出来てから、家電を買おうと考え始めたのでは、好みの家電を選べない可能性があります。

 

今回は、私が間取りを決めるときに行った
白物家電を主体とした考え方をご紹介します。

 

洗面所を上手に使いたい

 

我が家の洗面所は、この段階では1,820×1,820の正方形です。

 

この空間に入れたいものは、

ドラム式洗濯機
洗面台
バスタオル、下着
除湿機
体重計
洗濯物を干す物干し竿
洗剤、シャンプーなどのストック

 

上記を、この空間に収めたいと思います。

 

大きい順に考えていく

ドラム式洗濯機

最近では、洗濯機はドラム式にされる方は多いのではないでしょうか?

我が家も、節水できるドラム式洗濯機に買い換えようと思います。

 

メーカーは、色々調べてHITACHIの洗濯乾燥機にしようと思っています。

(出典http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv9800/)

ただ、この商品

ドラムの扉が左開きなんですよ!

(左開き・・・開いた扉が左で止まる開き方)

 

間取りを確認すると洗濯機の設置予定の場所は右奥
左開きのドアだと(洗面台の下から)洗濯物の出し入れがしづらい!

 

ドラム式洗濯機って、圧倒的に左開きが多いんです。

右利きの人が多いから、左手でドアを開けて右手で取り出すからという理由らしいんですが…
我が家の間取りには右開きの方がありがたいです。

 

同じような間取り状の都合で右開きのドアを探している方がネット上でも多かったです。

 

各メーカーさん!
ドラム式洗濯機の両開きがあったら、バカ売れすると思うんです!(笑)

 

実際、無い物は仕方ない。

間取りで解決するしかないですよね!

 

と言うわけで、洗面台と洗濯機の位置を逆にします。

一般的には洗濯機は、お風呂と近い方が良いとされています。

そのほうが、お風呂の残り湯で洗濯しやすいからみたいです。

 

我が家は今のところ、お風呂の残り湯を使って洗濯する事は無いので
この位置で問題は無いと思います。

 

それに伴って、窓の位置も変更する必要があります。

(窓の位置は打ち合わせの早い段階で決めていく事なので、早くに気付けて良かったです!)

 

この位置にすると、
左開きのドアも開けやすいし、

洗面台の下に置くであろう、洗い物達も

洗濯機へ入れやすいです(。>ω<。)

 

 

バスタオルはどこに干すの?

この間取りをよーく見ると、空いたスペースと思っていた壁が

扉の収納スペースになっていて、使えないではありませんか!!

バスタオルはどこに置くの?

 

 

バスタオルは
こういう風に広げて干せるのが理想ですよね。

しかし、この引き戸ではそれは叶わないです。

 

 

担当さんに相談したところ、浴室の扉にポールを取り付ける事を提案をしてくれました。

浴室の扉に上下2本のポールと

浴室内にランドリーポールを設置することで、バスタオルが最大4枚まで干せます。

 

 

 

パジャマ、下着

【間取り2回目】生活を振り返って要望を伝えたら…

コレは、以前の間取りの記事で書いた通り、階段下のデッドスペースを生かして収納予定です。
収納スペースの中に入れるボックスや引き出しは無印良品の物で合わせようと思っているので、

それに合わせて収納スペースの大きさを相談したいと思ってます。

 

除湿機

洗濯物を干すスペースは複数確保しておいた方が良いと思います。
基本的に庭で洗濯物を干しますが、天気が悪かったり、来客がある場合は
洗面所で干そうと考えています。

無印の洗面所は、下の部分がフリースペースになっているんで、ここに除湿機を収納したいです。

また、このスペースには

ランドリー袋×2と
体重計とストックが収納できるようにもしたいです。

 

物干し竿

洗面所の物干し竿は出来たらカッコいいのがいいですよね。

無印のオプションでPidという商品を取り付けれます。

これを洗面所に1つと、浴室にランドリーパイプを取り付けることにしました。

Pidという商品Amazonでは6480円で販売されているのですが、無印のオプションでは1万円くらいと言ってました。

工賃の上乗せでしょうか?

高ければ自分たちで付けたい(笑)

 

 

まとめ

家電を中心に間取りを考える方法はいかがでしたか?

家電が密集するキッチンにも、この方法は応用できるのではないでしょうか。

 

打ち合わせの初期で、家電について考えておいたほうが

窓の位置や、後々決めるコンセントの位置なども考えやすいと思います。

 

ぜひ、皆様もやってみて下さい。

ご観覧ありがとうございました。次回は間取り4回目です。

お楽しみに☆

 

こんの

こんのと申します。 夫、私、息子とワンコ、3人と1匹の家族です。現在は育児休暇ですが2019年春には販売業に復帰予定です。 子育ても、家づくりの専門知識もゼロからのスタートで調べては実践の繰り返しです。 自身のブログ『好きなもの詰め込んで@無印ハウス』にて、無印良品の窓の家が建つまでの色々を記事にしています。 仕事復帰後も生活が楽なように、好きなものを詰め込んだ家づくりが参考になれば幸いです。

Share
Published by
こんの
Tags: 間取り打ち合わせこだわり

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

5年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

5年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

5年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

5年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

5年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

5年 ago