皆さん、お盆休みはゆっくり過ごせましたか?
私は自分の住んでる地域からほとんど出ずでした(∀`*ゞ)テヘッ
それでは『りゅう夫婦、間取りの打ち合わせが始まる』の始まりです(´∀`*)
前回家を小さくして値段を抑えてダイワハウスと契約をしたところで終わりました。
…その時はしょうがないかと納得していたのですが、帰ってからずっとモヤモヤ(+o+)
頭の中で『俺はなんのために家を建てるんだ!?』と自問自答
そうだ、車の為にわざわざ家を建てようとしているのになんでガレージを狭くしてまで
建てないといけないんだ!?
という訳で『値段は上がってもやはり家の横幅はもう1尺伸ばそう!』
と言う結論に至りました。
契約した後なのでもう値下げ交渉あんまり期待できないのですが、しょうがない。
交渉事としては…私の負けですね(;・∀・)
まぁこちらもお金を払うと決まった訳なので、遠慮なく我儘を言いやすくなりました。
なので納得いく間取りが出来るまでダイワハウスに付き合ってもらいます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
契約前にかなり要望は多いと思いますが、それでもよろしいですか?と
かなり念を押したのでホントに遠慮はしません(笑)
それでは今回は1階の間取りが決まるまでを書きます。
本来は1階と2階は一緒に検討していますが、今回は2階も書いていると
収拾がつかなくなると思い、1階をメインで書いているだけなので、
2階も同時進行していると思ってください。
途中を端折っても良かったのですが、せっかくですし打ち合わせをどれくらい
したかを知ってもらおうと思いますので、書いてもらった図面を全部アップします。
少し長くなりますが、よろしければお付き合いください。(o*。_。)oペコッ
まず我が家が元々希望していた1階の間取りの詳細ですが
1.2台入るビルトインガレージ
2.玄関からガレージにアクセス可能
3.玄関ホールからガレージが見えるようにガラス張り
4.玄関を来客用と家族用の入り口を分ける(モデルハウスのような玄関に)
5.少し大きめの寝室
の5点でした。
前回もアップしておりますが、初めて提案してくれた間取りがコチラ
玄関からガレージには行けるけど、玄関ホールから
ガレージがほとんど見れない(´・ω・`)
あと、せっかくの南西角部分の部屋が窓のない納戸に…
なにかもったいないので、予算の件もありましたし色々と
要望も出しまして、再度書き直してもらう事に。
その次が値段を落とす為に1尺短くなってしまったこの間取り図
このタイミングで寝室に書斎とパウダールームがつきました( *´艸`)
残念ポイントはガレージの幅が狭くなったのと玄関ドアが
親子ドアではなくなったところ(´・ω・`)
そして今回のお話しのメイン
契約後初めての打ち合わせで、『やっぱり1尺戻して!!』
とその他多少の要望を追加して頂いた間取り図がコチラ
そろそろ大分今の間取りに近づいて来ました。
あとは細かい要望ですが…
1.寝室の天井を低くするレイアウトを少し変更
(今は真横ラインで天井の高さを変えてますがコの字に)
2.玄関ホール部分に何か飾るスペースが欲しかったので、
WIC部分下側の壁にニッチを設置
3.ガレージ右上部分の上空部分がもったいなかったのでなにか棚を設置
4.トイレ、玄関部分に手摺を設置(高齢になった時を考えて)
5.ガレージ内部にシンク付きの混合水栓を設置
(冬でも暖かいお湯で汚れた手を洗えるように)
6.玄関外部分に混合水栓設置(冬にお湯で洗車したいので)
という訳で、今現在の最終の間取り図がコチラ
ホントは玄関入って右側壁部分を全面ガラス張りにしたかったのですが、
家の強度を持たす為に必要という事で、手前部分のみに(´・ω・`)
間取り打ち合わせ時には思いついてなかったのですが、建築中にこの壁が余りにも
寂しかったので途中でエコカラットを付けようと思い、こんな仕上がりになってます( *´艸`)
階段横の格子はイメージを伝えて特注で作ってもらいました♪
我が屋の場合はこだわりポイントがおそらく人より多いと思うので、
間取りが決まるまで毎週末打ち合わせして、4~5週間はかかったと思います(;・∀・)
間取りは住む人と土地次第で変わると思うので、
これが正解というものはおそらくないと思います。
ただ、先人者としてアドバイス出来るポイントですが…
1.どうしてもやりたい事は先に伝える。
2.今だけではなく数十年後の生活の事も考える。
3.今しか出来ない事は予算の許す限り出来るだけ取り入れる。
(後付け出来ないもの等)
4.置きたい家具を部屋に置いて想像してみる。
…くらいでしょうか(;・∀・)
ちなみに我が家はこのソフトを使って色々と検討してみました♪
3Dマイホームデザイナー12というソフトです。
簡単な間取り図くらいなら自分で書けるのでおススメ♪
このソフトで我が家の1Fを自分で書くとこんな感じになります。
このソフトのすごいところは立体的に見ることが出来るんです( ゚д゚)
例えば上のエコカラットを写した写真ですが、ソフトで見たパース図だと
エコカラットまでは描けませんが、ここまで再現できます。
ソフトの中に家具のデータが一杯入っておりますので、部屋の中に家具を設置して
パース図で見るとイメージが湧きやすいと思います。
自分で色々と検討したい方は買ってみても損はないと思います(*´∇`*)
ちなみに本来は間取りを決めるまでは、1階と2階は一緒に検討しています。
このブログは2階も書いていると収拾がつかなくなると思い、1階をメインで
書いているだけなので、2階も同時進行していると思ってくださいね(;´∀`)
それでは1階の間取りも決まりしたので次回は2階メインのブログ
『りゅう夫婦、間取りが決定する』に続きます!