Categories: 家づくりブログ

インテリア選びでこだわったところ&反省点

どうもこんにちは、kororon-nekoです(*`・ω・)ゞ

私たちが家を建てたのは妊娠前でした。
その為、新居に引っ越す前の家具は独身時代のものを持ち寄ったものでした。

でも新しく新居に住むのであれば新しい家具を買い揃えたい!!!
・・・ということで家具購入を決意しました

こだわったところはどんなところ??

  • できるだけ脚付の家具を選んだ

足が低い家具もありますが、そういうところは掃除や落し物を拾うときが大変。
足つき家具は掃除も落し物を拾うのもとても楽です。

  • イメージを決めてそれに沿ったものを揃える。

1つ1つの家具はどれを見ても素敵。
でもバラバラに好きなものだけを集めて、それをセンス良く飾れるほどの完成は私たちにはない・・・。

なので話し合いの結果、私たちは「自然」をイメージしました。

「爽やか」な気持ちになりつつも「ほっこり」出来るようアースカラーを選びました。

 

  • 背が低めの家具を選んだ。

開放感を出すために、家具の高さは見通しの良い低めのものを選びました。
特にソファは大きめだけれど、背もたれが低いので圧迫感は少ないと思います

  • 丸みのある家具

単純に丸っこいフォルムが好きというのはありますが、
子供のいる生活を考えると、どうしても頭をぶつけることはあると考えたため
丸みのある家具を選びました。
でも家具の角をガードするコーナー防止クッションは売っています。

・動作空間に気をつける

収納家具の場合、スペースによっては開きにくいということがあります。

なのでデザインが気に入っても使いにくかったら意味がないので
扉の開き方やそこでどのように過ごすか、スペースは充分か等を考えて選びました。

 

オススメは家具市

近隣の家具屋さんももちろん素敵なのですが、オススメは家具市。
我が家はインターネットで検索・予約して幕張メッセで行われる家具市で買いました。
数万円のものから百万超のものまで扱っているものは様々。
アウトレット品も多数扱っているので
大手メーカーのものでも手を伸ばしやすい価格で売られておりました。ヽ(*´∀`)ノ

 

家具一式、合計はどれくらい?

我が家は下記のものを買いました。
・シングルベッド&マットレス 2組
・机 2台
・リビングボード
・テレビボード
・ソファ
・サイドボード
・座卓
・ダイニングセット
当初は50万くらいあればなんとかなるかなぁ~?と思ってましたが、
上記と同じ内容のものを考えるのであれば、80万くらいは最低でも掛かると思っていたほうがいいかもしれません。
我が家はちょっと良い物も買ったのでインテリア家具だけで100万いきました><
この他にもカーテンレールやカーテンがプラスでかかったので自分たちの認識の甘さを反省。

ちなみに展示場で使っている家具はとても高いものを採用しているらしく、
ソファだけで50万近い物を使ってるとか聞いたときはビックリしました(((゜Д゜;)))

 

削るとしたらコレだろうなぁと思う家具

  • ダイニングセット or 座卓 どちらか

現在子供が小さいこともあってほとんど座卓で食べています。
ダイニングテーブルで食べても良いのですが、
味噌汁や牛乳をこぼした際の飛び散り具合が床のみならず
家具・壁・服に・・・と凄まじいのでどうしても躊躇してしまう。。。笑

 

でも室内にペットがいたり、足腰の調子が悪い方がいるご家庭は座卓よりダイニングセットの方が使いやすいと思います。

 

  • 大型のソファー

絶対家族全員が座れるように大きいもの!!
・・・と思っていたのですが、いざ過ごしてみるとスペースがあっても全員が座ってるわけではないの、大きいものにこだわりすぎることもなかったかもと思います。
(でもとっても気に入っている(笑))

胃腸炎の時など嘔吐感で横になるのが辛い日や、夜泣きのひどいときは背もたれのあるソファーに寄りかかりながら眠ることが出来たので
ソファー自体を完全になしにするという選択肢は我が家にはないのですが、
次に買い替えるとしたら広めの1人用ソファーになっているかも・・・??

いかがでしたでしょうか。
ご参考までに・・・。
ここまでお読みいただきありがとうございました(*´∀`)

kororon-neko

夫婦ともに雪国育ちですが、茨城県に家を建てました。 20代半ばの夫と20代後半の妻が2014年12月に一条工務店と契約。 親からの援助は無し。 土地から購入しました。 仮契約時にじっくり時間をかけたい旨を営業さんに相談。 一般よりも計画期間は長いと思います。 現在は38.23坪のi-smartに住んでいます。 大きな吹抜けのあるリビング階段のおうちです。 吹抜け部分だけで8畳ありますが、リビングから見える2階天井部分は階段や通路部分もいれると11.5畳あるため開放感抜群です。 契約当時は子供がいなく、引っ越してからすぐに妊娠し、現在は子育てに奮闘しております。

Share
Published by
kororon-neko
Tags: 気をつけることインテリア収納家具選び方

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

4年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

4年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

4年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

4年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

4年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

4年 ago