Categories: 家づくりブログ

ハウスメーカーと値引き交渉のリスク

これはあくまで個人的な考えなので、必ずしも正しい事ではない可能性がありますのでご了承下さい。

 

ハウスメーカーとの契約前の打ち合わせで値引き交渉は大きなウエイトを占めると思います。この交渉次第で今後の資金計画も変わってくる重要な交渉です。

しかし、私は注文住宅の値引き交渉にはリスクがあると考えています。

それはあまりに過熱した値引き交渉の結果、家の品質に影響が出る可能性があるのではと考えているからです。

 

私は建築業界と全く別業界ですが、工事を計画、発注する仕事をしています。

工事を発注する際、特命発注と呼ばれる発注する会社を指定して発注するケースと、競争入札と言って、同じ工事仕様を数社から見積もりを取って、内容と金額が妥当な会社に発注する場合の2つがあります。

私達がハウスメーカー選びで行う事は競争入札に近いと言えると思います。

競争入札のメリットは数社を競争させる事によって発注金額を抑えることが出来ます。

 

しかし、デメリットもあります。行き過ぎたコストダウンにより、工事の品質が落ちるケースです。

具体的には少し性能が落ちるが安価な材料を選定されたり、作業員の工数単価を抑えるため、レベルの高いとは言えない下請けを使われたり、単純に工数を抑えるため、かなりタイトな工程を組まれたりします。

 

同じ事がハウスメーカーにも言えるのではと思います。

大手ハウスメーカーは材料など規格化されているので安価なものを使用されることはないと思いますが、レベルが高いとは言えない下請けを使われたり、工数を削減するためにタイトな工程を組まれるというのは十分あり得ると思っています。

 

なので、あまり行き過ぎた値引き交渉は少し怖いなと考えていました。

 

セキスイハイムを選んだ理由の1つがここにあって、以下の理由によりセキスイハイムの家はいき過ぎた値引き交渉による不具合が起こる可能性が非常に少ないと考えました。

  • セキスイハイムのユニットは工場で生産されるため、ユニット生産は安定した品質が担保される。
  • 据付作業も専門の業者となるので、ある程度品質が担保されている。

1番品質のバラツキが出やすい現場作業で、かつ家の強度に関わる現場作業は据付作業を除くと基礎工事だけなので、ここだけ管理出来ればまず家自体の性能(耐震性能、耐風性能、防水性能)のトラブルは出ないだろうと考えました。内装関係の品質は見た目で分かりますし、補修も比較的容易です。

まさに、ハイムが謳っている工場品質ですね。

そうゆう背景もあって、ハイムと値引き交渉は安心して行えました。
ゆうとん

初めまして。ゆうとんと申します。本格的な家作りを始めた時は夫婦と長男の3人家族だったのが家の完成前には長女が生まれ4人家族になりました。 ・ゆうとん 30歳(会社員) ・妻    29歳(会社員) ・長男   4歳(保育園児) ・長女   1歳(保育園入園予定児) 私たち夫婦は生まれも育ちも南関東の某県。 検索大好き、気になったことがあればとことん調べ追及するメンドクサイ夫とおっとりしてそうだが実は鋭い感性を持ち、人の心をえぐるようなストレートな言葉を発する妻の家作り部ブログにどうぞお付き合いください。

Share
Published by
ゆうとん

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

4年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

4年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

4年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

4年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

4年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

4年 ago