Categories: 家づくりブログ

一次外構工事と基礎工事

こんにちは!

かずまるです(o^∇^o)ノ

 

今回は一次外構工事と基礎工事のときのことです。

 

一次外構工事

我が家の購入した土地は30年以上前に造成された分譲地で、一度も家が建たずに年に1度だけ草刈りがされているだけだったので雑草の根が多く、一部は木になりかけているものもあったため表土を20cm程すき取り処分する必要がありましたΣ(・口・)

それとコンクリートで土留めしてあったので玄関部分はそれを撤去処分しました。

この様な工事を一次外構工事と呼びます。

 

上の写真の土地を下の写真の様にする費用をハウスメーカーの営業さんが見積りを取ってくれました。

 

その額なんと87万円( ̄□ ̄;)!!

 

あまりにも高い(*_*)  草刈りに3万円って(笑)

そもそも2時間も離れた業者に見積りを取ることがおかしいので近くの知っている業者にいくらでやってくれるか聞いたら、表土撤去は1日で終わったら10万円。2日かかったら15万円。コンクリート撤去は産廃処分費とかかかっただけね。というのでお願いしました。

請求金額は25万円でした

今後ハウスメーカーに下請け業者を紹介してあげたいくらいの金額差です(‘-‘*)フフ

 

基礎工事開始

家づくりの情報収集は主に施主ブログを読んで勉強していたんですが、欠陥住宅系ブログは総じて基礎工事からおかしいかったので特に気にしてチェックしていました。

会社が農業土木系コンサル業なのでコンクリート工事や屋外給排水管工事は共通分が多かったのもあり特に口出ししました(笑)

 

配筋検査の時の写真です。

2時間も立会いしてコンクリートの被り厚や配管スリーブの間隔、排水管の土被りや勾配を監督に指摘したので申し訳なかったです(笑)

 

ベタ基礎のベタの部分のコンクリート打設

自分で2回水まきをしました。コンクリートは乾いて固まるのではなく、水との化学反応で固まり強度が出ます。詳しくは「散水養生」や「湿潤養生」でググって下さい(*’-‘)b

 

そして見事にキレイな基礎ができました\(^▽^)/

 

上の写真の赤と青の配管はお湯と水です。塩ビ管は排水です。

これの施工にも注意が必要でこれらは基礎に穴を空けて通しているので防蟻のコーキングがきっちりしてあるかチェックしました。

 

上がbeforeで下がafterです。

そのほかにこんなのもあったので指摘しました。

青や赤色は断熱材なので端までキッチリ撒いてないと結露の原因になります。

細かいことなのでうるさい施主だと思われたに違いない(笑)

 

以上が我が家の一次外構工事と基礎工事でした。

次回は上棟です。また来て下さい!

よm(。・ω・。)mろm(。-_-。)mしm(_ _)mく

おm(。・ω・。)m願m(。-_-。)mしm(_ _)mますすすすすす(*^O^*)

 

 

かずまる

かずまるです。現在妻と1歳の娘と3人暮らし。30代。 某私立大学法学部卒業 → マンションデベロッパー勤務 → 住宅メーカー勤務 → 現在は農業土木系コンサルタント業をしています。 趣味 ランニング サッカー イエ系全般 自分はどうやってマイホームを考えたかを中心に伝えたいと思います。 ずっとイエオタでマイホームの事を考えることが趣味な変ったやつなので【ほんの少し】参考にして頂ければ幸いです。

Share
Published by
かずまる
Tags: 基礎工事一次外構工事

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

5年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

5年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

5年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

5年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

5年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

5年 ago