第20回は住んでみての実感、やって良かったこと、ちょっと後悔していることを紹介したいと思います。
建物完成&引渡し後、エクステリア工事を1ヶ月行って、やっと引っ越し。仮住まい生活は10ヶ月でした。
では、住んでみての実感をご紹介。
暑さ寒さはどうか?
あくまでも以前住んでいた20年以上前に建てた積水ハウスの家との比較ですが、全体的に室温は快適です。特に冬場の部屋の中は暖かく感じます。外部の最低気温がマイナスになっても寝る時は毛布ではなく、厚手の掛け布団1枚で十分です。2Fトイレにある温度計は毎晩11℃以上はあります。1Fの暖房がリビング階段から2Fにいっているのかもしれませんが。暖房は1Fリビングにエアコンを入れる程度。昼間はエアコンの暖房を切っていても平気なくらいな日もあるくらいです。以前の冬場、窓際からの冷気が嘘みたいです。お風呂も寒い思いをしなくて快適です。風呂暖房は設置していますが使っていません。まあ、予想通りです。夏場の暑さも同様で、部屋の中は涼しく感じます。特に窓際でも暑くない。窓がペアガラスのせいと断熱材のせいでしょうが、24時間換気していても思ったより暑くなりません。快適、快適。
室内の静けさはどうか?
リビングにいて庭の鳥の鳴き声は少ししか聞こえなくなりました。1Fは防犯ガラスタイプなので、普通のペアガラスより聞こえないのかも。また車の往来や人の声のやり取りは以前に比べて小さくなりました。雨の音は小雨だと聞こえないですが、強風の時の風音は少し聞こえます。普段は静かで快適です。ちなみに2Fオーディオルームでボリュームを上げると、1Fでも少しは聞こえますが、外部には漏れていないようで安心して聴けます。
結露はどうか?
冬場の結露は一切ないです。24時間換気しているので、空気が乾いているんでしょうかねえ。サッシ枠も室内側は樹脂だし。風呂、洗面所もしめっきりですが、24時間換気のためか全然大丈夫。
不具合はどうか?
今のところ設備などでトラブルはないです。細かいところでは扉のヒンジ調整ぐらい。自分でネジ調整してすぐに治るので、問題はありません。また、よく言われる壁クロスのひび割れや剥がれもないですし、床の反り、鳴りもないです。
オール電化はどうか?
特に不便はないです。キッチン周りの掃除も楽ですし、快適です。また電力会社の割引もありますし、お財布にもやさしいです。台風で停電した時は、当然ですが全く停止!ろうそくや、ランタンの下でカセットコンロが活躍。ちなみにご近所の電気&ガスの家ではガスだけ普及しても給湯器が動かず、風呂に入れないのは同じだそうです。
水回りの使い勝手はどうか?
キッチンはシンクは大きくて使いやすく、深型食洗機も入れ方が慣れると使いやすいです。脱衣所内洗面台も毎日使う所ですが、しっかり感と大きなシンクで非常に使いやすいです。その他1Fトイレ内洗面台や2F廊下洗面台も使いやすく満足です。お風呂は1618サイズで洗い場を広くして正解。ゆったり入れます。将来介護が必要になってもヘルパーさんの作業スペースとしてもいいかも。
照明はどうか?
住んでみてダウンライトの明るさは全く問題ないです。むしろ照度をおとして点けないと明るすぎるほど。スイッチの位置は2ケ所でON/OFFできるところはいいのですが、1ケ所だけのところは2ケ所にすればよかったと思いました。また、複数ダウンライトのスイッチはどういう区分にするかよく考えた方がいいです。一つのスイッチで広範囲だと無駄になりますし。
壁かけやペンダントライトはダウンライトより壁の陰影を楽しめますし、おしゃれな感じなって非常に良いです。ダウンライトを減らして壁付けペンダントライトを多くつける案も考えてみるのもいいかもしれません。2F廊下のフットライトは3灯だと結構明るいので、1灯はOFFにして2灯だけで使っています。ウッドデッキの外灯は夏場しか使わないだろうなあ~と思いつつ、4灯配置してありますが、まだ使ったことはありません。・・まあ、デッキでビールを飲む時にとっておきましょう!玄関灯、外灯は人感センサーでいいですね。門等は暗くなると点灯して、タイマーで消えるタイプなので、夏場と冬場にタイマー設定変えています。
間取りはどうか?
散々考えての上での間取り決めだったのですが、住んでみると多少気になるところがやはり出るものです。敢えてリビング階段を希望したわけではなかったのですが、階段の場所がここしかなくなり、結果リビング階段になりました。まあ、冷暖房のことを考えると省エネではないですが、これはこれで良かったです。ただ、冬場冷気が降りてきます。ロールカーテンをするお家もあるようですが、気持ちはわかります。
キッチン、ダイニング周りはほぼ完璧!! ぐるっと回れる動線も使い勝手が良いですし、キッチン、洗面所、バスルームが一直線で使いやすい。また、ラインを揃えたので部屋がすっきりおしゃれになりました。冷蔵庫も見えないとこに入り、パントリーはつけて良かったと思います。ダイニングスペースは思っていたより広く、PCデスク、飾り棚の配置、キッチン横を開けたことで、便利なスペースになっています。リビングスペースは特に狭くは感じませんが、もっと広くても良かった感じもします。ダイニングとL字形になっているのは正解!!ただの長方形にしなくて良かったです。窓から庭の眺めも、広めのウッドデッキも満足。玄関外ポーチは広くて大満足。雨の日、外に出てからゆったり傘もさせるし、外階段からのアプローチも使いやすいです。玄関室内はちょっと狭い感じ。横のトイレ、廊下を1mにしたしわ寄せがあり、玄関&シューズクロークがちょっと狭く感じます。シューズクローク(土間)をもう少し、広くとりたかったですね。棚に靴は置いていないのですが、釣り道具、防災用非常食、保存水、ペットボトル、コーヒー、ビールなどの箱買いのため、スペースや結構かさばります。便利な土間に置きたいものが意外に多くなってしまっています。WICと同じ3.5畳ぐらいほしかった。その分トイレは広くて満足。また、洗面所は広めに作ったつもりですが、あまりゆとりはなかったです。
2Fの間取りはゆったりです。寝室は10畳に夫婦2人、セミダブルベッド2台と作り付けの収納クローゼット。
そして、南側バルコニー。バルコニーは一部奥行を深くとって、洗濯物を干せるようにしましたが、軒が深く、ちょっとした雨では濡れません。軒先が長くて日も当たりません。寝室内から入るWICは3.5畳の広さですが、洋服を整理すれば、充分入るスペースです。寝室は南北に窓があり、開けると風が良く通ります。広さも十分で満足満足。廊下には収納として押入れと同じ奥行のものと、本棚タイプの両方を設置。いづれも扉を付けてすっきり収納。これは東西のデッドスペースの有効活用として付けて良かった!!
階段、廊下、トイレの幅を1mにしたこともあり、廊下収納もあり、ゆったりした2Fで満足です。廊下と階段は1mお薦めです。どうしても壁伝いに歩くことが多いので狭いと圧迫感になっちゃう気がします。
外観はどうか?
タイルの種類、色、窓の位置、雨どいの位置、軒天・・・などなど。で、全体的に満足しています。もう変えられないし。南庭からの外観は太陽光発電も瓦一体型でスッキリだし、気に入っていますが、道路からは全く見えません。ウッドデッキは広々としていて満足。
北側は広々した玄関アプローチには満足!また、玄関周りには雨どいは見えなくしてあり、スッキリいい感じです。エアコンの隠蔽配管はスッキリしていて正解でした。薄型エコキュートでこれまたスッキリ。夜の外観もオレンジ系の照明がきれいで満足。ということで住友林業らしく、ちょっと重厚な感じの外観に満足しています。軒天の色、広さとタイルのおかげかも。外壁のタイルは特にお手入れはしていませんが今後どう変化するか?
床材はどうか?
フローリングのエクセレントチークは質感の良さは期待通り。裸足で触れると冷たくなく、スベスベして気持ちいい。心配だったキッチン水回りの水対策も結局キッチンマットを敷いて、水はねだけ注意すれば、全然大丈夫でした。毎日触れる床材なので「やっぱり、エクセレントチークにして良かった!」と思います。また、お手入れのオイルを塗りも思っていたよりは簡単でした。次回にお手入れの話で書きます。そのほかのプライムウッド(チーク、ウォールナット)は挽板のため、少し冷たく感じますが、塗装してあるのでお手入れしなくても問題ありません。洗面所(トイレも一緒ですが)のシート床材は思ったより冷たくないのでびっくりです。
建具はどうか?
毎日触れる玄関ドアや室内ドア。突板のチークは質感があってソフトクローズも滑らかで大満足しています。資金に余裕があればお薦めです。玄関下駄箱(チーク突板仕様)はフローティングタイプですが、下駄箱の下のライトはほとんど使っていません。ライトオプションはいらなかったですね。チェスターフィット類は使い勝手は良いです。キッチンハイバックカウンターの背中、LDKカウンター(ラバー集成無垢)とチェスターフィット、洋間のチェスターフィット(チーク)、オーディオルーム(ウォールナット)、洗面所(チーク)上下、2F階段奥の押入れ(チーク)、2F廊下の本棚(チーク)、寝室タンス(チーク)、洋間押入れ(チーク)と多く採用。住友クレストのチェスターフィットは他のハウスメーカーのものより評判が良いですが、見た目にはオレフィンシートの柄とEB加工(エンボス)がうまくできていて、まあまあです。ただ、金額を考えると家具屋のものなら突板仕様か無垢のものも買えるかもしれません。まあ統一感では採用して良かったと思っています。
情報分電盤はどうか
情報分電盤をやめなくて良かったです。今は標準かも知れませんが、当時はオプション設定で情報集中管理のボックス設置の話があった時は、「PCのインターネット接続も無線だし、マルチメディアコンセント(イーサネット、TV用同軸ケーブル、固定電話用ケーブルジャック、コンセント2ケが一つになった大きめのもの)も各部屋にはいらないくらいだから、6万円出して、2Fに集中ボックスにまとめる必要あるかなあ~」と思っていました。ですが、新居の光TVにも室内同軸ケーブル接続は必要です。インターネットをLANで使っているのはTV、BD、太陽光発電コントローラー、固定電話です。無線はPC、スマホ。LANや同軸ケーブルは全て2Fの情報分電盤に接続されていて、室内はすっきり! やっておいて良かったと思います。大きなマルチコンセントが5ヶ所まで標準金額に含まれているそうです。
IoTでいろいろなものがインターネットにつながる時代。各部屋にマルチメディアコンセントがあってもいいかも。ちなみにHEMSはコンセント使用量をスマートフォンでモニタリングできますが、冷蔵庫とかTVとかの使用量見てもねえ~!シャープの太陽光発電にはもれなくついてきたので、初めのうちは見ていましたが、今は使っていません。別個だったらいらないかも。
その他
1Fと2Fの間の巾木は積水ハウスにはなかったのですが、住友林業では必須のようで、標準仕様の中でできるだけ目立たない白にしてもらいました。白にしてよかった。階段には滑り止めと踏み外し防止のゴムがついています。最初はちょっとねえ。と思いましたが、住んで使ってみて慣れたこともあり、これはこれでいいかも。設計者が老後のことを考えてゴム有りにしてくれました。
以上、住んでみての感想でした。全体的に快適生活! もっと早く建替えれば良かった!
次回は点検、お手入れ、DIYについて書きます。