どうもこんにちは、kororon-nekoです(*`・ω・)ゞ
家作りで家を建てたあともしばらく不安だったこととして「収納」がありました。
どれくらいがちょうど良いのか全く分からない。
なので我が家のことを事例に少しでも考えるヒントになれば・・・と思いご紹介します。
共同スペースは各部屋に1つあると便利
寝室には一人1つあると便利
収納の目安がわからなくて
とりあえず各空間に1つは付けると決めたのですがこれが我が家にとっては正解でした。
各部屋の目的にあった物を
その部屋の収納にしまうことが出来るので考えやすいです。
ちなみに赤丸がクローゼットor押し入れ
青丸が収納付きの住居設備
寝室には一人につき大きめの物を1つ設けておけば
冠婚葬祭用の服を含めても収納出来ると思います^^
ただ雪国の場合、
スノー用品も・・・と考えると少し心許ないので
ベッド下が収納になってるものを選ぶと
丁度良いと思います。
全館床暖房ではないおうちを建てる場合は
家族&来客分の羽毛布団の保管場所と
シーズンオフの暖房器具(ストーブ、こたつ等)の保管場所をどうするかという問題があるので
シーズンごとに片付けるのであれば、
我が家より1~2個多く大きめの収納をつけてた方が良いと思います。
あと趣味で持ち物が多いという方はその収納もどうするか考えてた方がいいです。
保管に少し困る品物たちいろいろ
我が家において、当初収納に困った持ち物をご紹介しようと思います。
○手が届かないところ用の掃除グッズ
我が家には吹き抜けの天井まで届くかなり大きい埃たたきと窓ふきワイパーがあります。
一番低くても180cm以上あると思われる。
我が家の場合は階段下収納とシューズクロークにそれぞれしまってあります。
○節句人形
かなり幅をとります。
男女の兄弟は余計に節句人形置き場大変なんじゃなかろうか・・・。
○チャイルドシートや赤ちゃんイス、三輪車、ベビーカーなど。
兄弟が欲しいけれどしばらく使わない場合、保管する場所が必要になります。
我が家は子供部屋と物置にとっておくつもり。。。
我が家がウォークインクローゼットを採用しなかった理由
我が家にはウォークインクローゼットがありません。
理由としてはウォークインする分、広さが必要でお金もかかると感じたから。
また、人の出入りがあるのであれば、クローゼットと名前がついているけれど
埃がはつきやすいのではないか?と考えたからです。
それなら主寝室の壁一面を収納にしてしまった方が
間取り面積的にも埃的にも安心のような気がして不採用にしました。
まぁでもそこまでウォークインクローゼットに憧れてなかったというのが大きいかもしれません。
システムクローゼットや普通のクローゼットでも埃は結構発生します。
なので、もしウォークインクローゼットを採用するのなら
空気清浄機とロボット掃除機を取り付けれるようにコンセントを付けた方がいいかもしれません。
これは止めたほうがいいと思うこと。
現在は使わないけど将来使う予定のある部屋に(子ども部屋など)
目的とは関係のない物を仮置きするのは止めたほうがいいです><
理由は仮置きが仮置きを呼んで開かずの間になるから\(^o^)/
実家は「客間」に仮置きを繰り返してたらいつの間にか「開かずの間」と呼ばれ、
30年ほどお客さんを呼べない事態になってました\(^o^)/
各部屋にはそれぞれでどう過ごしたいかという目的があると思います。
なので、それに沿った物を収納できるスペースを確保することと
それに関係ないものは置かないことが大事になります。
各部屋でどう過ごしたいか、それには何が必要か
考えるとキリがないので面倒くさいのですが、やっておくと後が楽です。
いかがでしたでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです(^^)
ここまでお読み頂きありがとうございました(^^)