詳細打ち合わせが終わると いよいよ本格的に工事が 始まります 真っ先にするのが ご近所の皆様にご挨拶 工事は長期間になりますし うるさいですからね。。 積水ハウスの場合 現場監督さんがタオルを 用意してくださりました ご配慮助かります^^ 挨拶が終わったらようやく 工事に取り掛かれます 我が家の場合 土地と古屋ありの中古物件で 購入したため 解体から始まります まず古屋がある状態で 残したいもの 撤去するものを 仕分けします 我が家は庭にあった きんかんの木のみ 残してもらいました 古屋にもお邪魔したのですが。。 もちろん古いですが とてもキレイに使われており 中古物件として売られていたのも 納得です でも我が家の建てたい家とは 構造から全く異なるため 全部壊していただきました その解体はあっという間で。。 1週間でほとんどなにも 残っていません
旦那と私は少し油断しており 解体始まったときは そんなに足蹴に通わなかったため 途中の写真がこれしかないのです(汗) だって積水ハウスの営業さんから 解体時はリサイクルのため 分別を行います と聞いていたので もっとゆっくりすると思っていました… 仕事早くて素晴らしいです♪ さてもう一つ仕分けが必要なこと 家計です ローン開始前に5,400万を本当に 払っていけるか考えてGOしましたが 旦那年収410万 私年収 500万 なかなか大変かなと。。 35年フルで返せば 良いのかもしれませんが そんなことしたら 私は65歳になってしまいます そのため、繰り上げを 前提にする必要があります また、ローンは分割融資を受けているので 住み始める前から ローンの返済が始まります 今までの居住費より負担が増える方は 是非早めに家計の見直しを 行ってください 2月に土地、3月にローンを契約 4月土地分開始 21,211円*2 6月建物分開始 30,756円*2 8月建物分開始 19,620円*2 2人で個々にローンを同額組んでおり 1人2,700万円月々71,587円のお支払です 2人だと143,174円になります 今までの社宅の家賃は12,000円なので。。 一気に10倍以上の住居費が のしかかります ローン分は間違っても 使い込むことの ないように通帳を分けました 会社では給料の振込先を 複数設定することができます そのため、将来金利が上がっても 良いように少し多め 毎月8万をローン返済口座に 振り込む設定にしました また、繰り上げ返済分も 捻出する必要があります 現状年間86万ほどローンの支払いを 行っています 返済年数を1年短くするためには 単純計算で86万 貯めなければなりません できれば私が50歳になる20年で 終わらせたいです 定年までの残り10年間で 老後資金を貯めたいなぁ。。 ただ、住宅ローン控除があるので 10年間は繰り上げしない予定です そこで10年後繰り上げ返済を 15年 分行うためには 1,290万必要となります 年間ローンとは別に1人129万の貯金 ボーナス丸々繰り上げに使っても 現在の年収では足りないです(涙) また、育休などが入ると もっと遠のきます(涙) その場合はもう一度家計見直しを 行う予定です いくら低金利とはいえ 金利は発生しているので できれば早くローンは完済したいです よく死んだらローンはチャラになると 言いますが。。 65歳で死ぬ確率は低いんですよね あくまでも確率なので 分かりませんが それなら無駄なく借金終えた方が 良いと私は考えているので 今は多少苦しくても ローン返済に全力投球した方が 良いかなと思っています ということでボーナスも ローン口座に移行しました… 年収上がると良いなぁ。。 後は残り給料の仕分けです 手取りで 旦那9万、私11万程 が残ります 光熱費、車(今年は2台)維持費を 旦那給料から 食費、日用品、通信費を私給料から 固定資産税は住宅ローン控除の還付金で まかなっています 2018年の固定資産税は13万でした もうすぐ引き渡しから1年が経ちますが 多少の黒字といった生活です 10万ちょいの残高増加でした 泊まりの旅行なんて行ったら 赤字になってしまうので おうち大好き人間に(;;) まぁペットたちと遊べるので それはそれで楽しいんですけどね^^ せっかく夢のマイホームに住めても 家計が赤字になっては 意味がないので 返済プランを考えながら 家計の見直しをすることを オススメします 次回は地鎮祭です