Categories: 家づくりブログ

土地の備考欄に注意!準防火地域とは

今回は、我が家が建築前にもっとも頭を悩ませた問題について書きます。

 

土地を購入する際、皆さんはどんなことに注目するでしょうか。

価格、形状、日当たり、周辺環境、校区、防災マップ、

きっと、あらゆるポイントから、本当に購入すべき土地かどうかをチェックするでしょう。

 

我が家も、衝動買いした土地とはいえ、自分たちなりにチェックして購入したつもりでした。

が、

やはりリサーチが足りなかったようです。

 

我が家が見落としていた点は、土地の詳細が記された用紙に、小さく載っていた『備考欄』

そこに、さりげなく記載してあったのです。

 

『準防火地域』

『埋蔵文化財包蔵地』

 

と…。

 

 


 

準防火地域とは

 

準防火地域とは、住宅密集地において、大規模な火災を防止するために、建築制限がおこなわれる地域のことです。

具体的に言うと、一階においては隣地から3m以内(二階においては5m以内)の範囲においては、窓ガラスを防火ガラスにしないといけない、玄関ドアを防火ドアにしないといけない、という条件があります。

この、防火ガラスや防火ドアは、通常のサッシよりも高価であり、家一軒分で、だいたい100万くらい価格がアップします。

 

 

また、防火ガラスは、このように網模様が入ってしまうので、特にリビングなどの大きい窓に使用した場合、景観的に残念な感じになってしまいます。

また、防火ガラスは防犯ガラスではないため、防犯性能は通常のガラスと同じです。

この窓ガラスを避ける方法としては、防火シャッターを窓に付けるか、もしくは隣地からの距離を3m以上(二階の場合は5m以上)あけるしかありません。

 

我が家は、リビングの大窓だけはどうしても網模様を入れたくなかったため、隣地から窓までの距離を3m以上とった形で、間取りを考案してもらいました。

防火シャッターは予算オーバーのため、採用できませんでした。

 

また、準防火地域の場合、窓枠や窓の形についても、制限があります。

 

 

このように、外から見たときに枠の付いた窓や、洋風の建築物で特徴的な、辺縁がアール型の窓は、防火仕様のものがなく、建築基準法に引っかかってしまうため、採用することができません。

 

また、玄関ドアの選択肢も極端に狭まります。

同デザインの玄関ドアで防火仕様のものがあったとしても、色の選択肢は非防火仕様の半分以下だったりもするので、注意が必要です。

また、非防火仕様のものより、だいたい30万円ほど高価です。

 

好みの外観にすることもできず、窓には意図しない網模様が入る上に、価格が大幅にアップするなんて…。

まさに、『聞いてないよ~』な出来事でした。

完全に、土地購入前のリサーチ不足が招いた結果ですので、これから土地を購入される皆さんは、どうかお気をつけください。

 

我が家の土地条件のもう一つの罠、『埋蔵文化財包蔵地』については、次回記載します。

たぬきさん

住友林業でコンパクトハウスを建てた、たぬきさんと申します。九州生まれの九州育ちの30代。夫のたぬ夫さんとは、職場結婚して、はや6年目。2人の息子がいます。

Share
Published by
たぬきさん
Tags: 土地準防火地域防火ガラス防火ドア埋蔵文化財内包地域

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

5年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

5年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

5年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

5年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

5年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

5年 ago