朝からコンクリートミキサー車が入れ替わり来て、作業をしていました。
差し入れとか・・・と思っていたんですが、コンクリは時間との勝負らしく話しかける隙も無かったのでたまーに遠くから眺めるくらいでした。
流し込まれたあと、このように養生されていました。
そこからおよそ1週間ほど経って・・・
型枠も外され、色んな方のブログで拝見したのと同じような基礎が!
この基礎は二度打ちではなく一体型なので、強いです!!と工務店の方が仰っていました。
大地震が懸念されている地域なので、そのように言ってもらえるととても心強い・・・!
数日後には水道管やホース類も配置されていました。
そして、ついに上棟式です!
我が家は地鎮祭はやらなかったけれど、上棟式はやることになりました。
といっても簡易的なもので、そんな大がかりでは無かったんですが・・・それでもとても大変でした(^▽^;)
ご祝儀の準備。
工務店の方との打ち合わせで、こちらで用意するものは
☆ご祝儀
☆お弁当
☆飲み物、休憩時のおやつ
☆洗米と塩
☆綺麗な五円玉を数枚(何枚だったか忘れました・・)
☆手土産
でした。ご祝儀は工務店の社長さんのみ1万円、その他5千円とのことでしたが棟梁も5千円でいいのか??と悩んだ挙句、棟梁も1万円包むことに。
お弁当は仕出し?と思ったんですが、2月という寒い時期なので温かい方が良いだろう・・とかまどやの幕の内にしました。
あと自宅で豚汁を作りました。
手土産は地元のお菓子屋さんで1人2000円くらいの詰め合わせと赤飯1.5合、ホームセンターで購入した小さな瓶の日本酒を入れました。
飲み物とおやつはこちら↓
色々買いましたが、一番好評だったのは揚げぎんなんというお酒のおつまみみたいなものでした(笑)
なんだこれ~、と珍しがってくれていました。
意外と暖かい日だったので、チョコが日光で溶けちゃってたのが少し残念(;´・ω・)
皆さんベテランの大工さんなんだそうで、黙々と作業をしてくれていました。
大きな木材を大きなトンカチ?みたいなのでカンカン打ち付けたり、とても大変な作業だったと思います。
1日でここまで出来上がりました。↓
上棟費用は全部で10万円ほどかかりましたが、大工さん達へのお礼が出来たのでやって良かったなあ~と思います。
その後、棟梁がほぼ毎日作業してくれるようになったので
専業主婦だった私は毎日差し入れを持って行きました。(現場もすぐ傍だったので)
中身はこんな感じ。上棟のとき余ったお菓子や飲み物を入れたり、新しく買ったり。
炭酸とコーヒーは鉄板なようで、毎日無くなっていました。
4月からはフルタイムで働きだしたので差し入れは土曜日に棟梁がいるときだけ持って行きました。
おかげで棟梁とも仲良くなれて良かったな~と思います( *´∀` *)