Categories: 家づくりブログ

建築条件付きの土地、という選択肢

こんにちは。こはげです。

前回『ハウスメーカー?工務店?』のなかで、ハウスメーカーに土地を検索してもらったことを書きました。
そのなかで気になったのは『仲介手数料』という存在。
少しでも安く土地を買うにはどうすれば良いのか?

結果として『売主物件で建築条件付きの土地』を選択しました。
インターネット上では、ネガティブなイメージのある建築条件付きの土地
(条件が悪い、注文の自由がきかない、などデメリットが多く書かれています)

なぜ選択したのか、その経緯をお話します。

 


土地の予算を考える

坪単価が安い地域ではないので、予算の配分は『土地>建物』です。

住宅公園を見学した印象では、完全注文住宅は建物の価格は2,000万円前後~上を見上げればキリがない感じ。

周辺の土地価格の相場を考えると、建物の予算はけっこう切り詰める必要がありました。

むしろ建物にそれほどこだわらないので、場所と予算があえば建て売り住宅も良いと思います。

わが家は建物よりも場所に重きを置いているため、土地予算の比重を重くしておきたいのです。
お金がたくさん降ってくれば良いのに…

そんなとき、こんなくせ者に出会います。

仲介手数料という罠

情報収集するなかで出会った『仲介手数料』

不動産業者は利益を得るために、土地を売主から買主へ仲介する際に手数料をとるのです。
だいたい土地価格の3%ほど。
たった3%と侮ることなかれ、金額にするとけっこう大きいのです。

例えば4,000万円の3%は120万円
120万円あれば、建物のオプションをかなりつけることができます。

本体価格だけでも痛いのに…
余計な出費は抑えなければ建物にまわす予算がなくなってしまいます。

では、仲介手数料のかからない土地はないのでしょうか?

 


売主物件(自社物件)&建築条件付き

考えたのは、売主物件(自社物件)から探すことでした。
売主から直接買うから仲介手数料はかからない、そんな物件です。

売主がハウスメーカーや工務店だと、たいていの場合、

  • 売主であるわが社で建築すべし
  • 3ヶ月以内に着工すべし

などという条件がついています。

これがいわゆる建築条件付きの土地です。

だいたい建て売り住宅と同じくらいの価格帯です。
建て売りよりも自由がきくのに、お得感があります。
(あくまでわたしたちの見た物件での話です。モノによってはちょっと盛っていそうなものもありますので注意!)

しかし、

  • 結局建て売りと変わらない
  • 自由設計とは名ばかりで注文の自由がきかない

といった意見もあります。
したがって、

  • あのハウスメーカーで建てたい
  • こんな家を建てたい
  • あのデザイナーさんに設計をお願いしたい…

そんな夢を持つ人には向いていないでしょう。

そんなデメリットも建て売り住宅も視野に入れていたわが家にとっては、

  • 建て売りより自由がきくね!
  • 決められた中から選べるの良いね!
  • 優柔不断すぎて完全注文だと一生決まらないもんね!

と、ポジティブに受け入れられたのでした。


まとめ

わが家は、

  • 売主物件(自社物件)
  • 建築条件付きの土地

を選択しました。

理由は、

  • 建物より土地に予算がかかるから
  • 仲介手数料がもったいなかったから
  • 価格帯が建て売り住宅と大きく変わらなかったから
  • 完全注文住宅にするほどこだわりはなかったから

です。

メリット・デメリットがわかれる建築条件付きの土地ですが、わが家には合っていたと思います。

むしろ結果的には、インターネット上に書かれているようなグレーな物件ではなく、思ったより自由がきいちゃって決めるのが大変!なものでした。
それについても今後書いていきたいと思います。

こはげ

東京隣のベッドタウンに住む、1歳児子育て中の主婦です。優しさでできた転勤族な夫と、イタズラ盛りの娘っこ(毛量少なめ)と、慌ただしく暮らしながらマイホーム建設にむけて勉強中です。

Share
Published by
こはげ
Tags: 土地探し失敗しない土地探し地元工務店工務店建築条件付き

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

5年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

5年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

5年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

5年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

5年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

5年 ago