こんにちは!
ともです😄
今回は、戸建て住宅の換気システムについて書いてみようと思います
換気システムについて、種類があります!
第1種換気システム(自然換気)
第3種換気システム(機械換気)
第2種もありますが、住宅では取り入れられていないようなので今回は第1種と第3種について取り上げたいと思います
まず、シックハウス法が施行され2003年以降の建築には内装などに制約をもうけシックハウスの対策をしなくてはなりません。
シックハウスがなぜおきたのか
住宅の気密化
化学物質を多用する製法、工法の普及
化学物質を含む生活用品の増加
このような要因が、住む人の体調を崩すこととなりました。
そこで、取り入れられたのが24時間換気をすること
その方法は、様々
第1種換気システムは、大手のハウスメーカーはほとんど取り入れられている換気方法だとおもいます。
機械換気システムのため、24時間常に機械が稼働して計画的に外気と室内の空気を入れ替えしています。
我が家で採用したものは、第1種換気システム\(^_^)/
各階にメインの熱交換システムがあり、そこで外気を室内の温度に近づけて各部屋に排出します。
この方式を採用すると、家中にダクトが張り巡らされそれを通って空気の換気をしてくれます。
メリットとしては、押し入れなどもドアの下に少し隙間があるので空気の循環ができること。
長期間自宅を空けるときも、部屋のドアをすべて開けていけば機械がずっと空気を巡回させてくれます。
虫なども、メインのシステムのほうで家のなかに入らないようにネットがついています。
冬場など、ダイレクトに外気が入らないので良い。
一方、デメリットも
ダクトを家中に入れるため、コストがかかる
メインシステムなど、お掃除が定期的に必要
熱交換システムの定期的な交換(状態や部品にもよりますが、10年とかのスパン)
機械換気なので、少し音が気になる
これについては、普段の生活では【弱】で稼働しても大丈夫とのことなのでそちらに設定しました。
そうすれば、音は、ほとんど気になりません
ミサワホームでよくあるのが、メインシステム(吸気)が脱衣場にあるため、冬場などは寒い!空気が吸われていくのでお風呂上がりが寒かったです。
その場合は、吸気を【弱】に設定して乗りきりました。
これについては、打ち合わせのときに担当のかたと対策を相談してみることをおすすめします。
第3種換気システムは、ローコスト住宅が主に採用されているように思います。
メリットは、やはり安価であること
以前見学したときに、安い建て売り大手のメーカーでは、やはり第3種を採用していました。
その場合、建物の壁に自然吸気、換気扇をつける換気方法です。
外気が自然にそのまま入り、換気扇から室内の空気を出すようです。
そのため、部屋が寒くなったりしやすいようです。
個人的には、部屋ごとに換気のムラが出来るんじゃないかなという思いもありました。
第3種の換気システムを採用しているメーカーさんにきいたところ、第1種だと気密が高いので、家のなかで音が響く!といっていました。
これについては、確かに!と思うことはありましたが、他の内容も加味してミサワホームに決めました。
それぞれ、メーカーさんが採用している換気システムがあるので契約前に確認して納得した方法で進めることが大事だと思います。
素敵なお家ができますように☆