こんにちは!
台風19号の威力が凄かったですね
我が家は、まさに通り道
断水していました!
10日間ほどの断水でしたが、なかなか辛かったですねー
自宅でお水が使えるありがたさが身に染みた日々でした。
さて、今回は災害が起きたときのためにどのような準備が必要なのか、戸建てでくらしはじめて感じたことをまとめたいと思います
今回、台風がくることについて威力が凄いと連日テレビで放送していたので断水になったときのために停電になったときのためにと準備に走りました
まずアパートの頃と違うのは、この床下収納
ここに、水、レトルトご飯、おかず等を入れておきました
場所は、脱衣場にあります
今回は、我が家はキッチンの横に脱衣場があるので水など出し入れするのはやりやすかったと思います
また、汲んできたお水などは脱衣場にまとめてお風呂の中に貯めました
その水は、トイレやキッチンで使いました
このとき、水回りが近くにまとまっているととても楽ですよね
トイレも、脱衣場の隣なので汲んだらすぐに流しに行ける距離で良かったかなぁと思ってます
見た感じごちゃごちゃしてますよね(^-^;
キッチン側からとりました
基本、水は脱衣場と風呂場にまとめました
ふと、思ったのはミサワホームにある❰1階の蔵❱のタイプのお家にしても良かったなぁと
1階のリビングからフラットでいける蔵があるんです。
蔵の上は、1.5階の小さなお部屋が出来ます。
ここは、和室にしてもよし、フローリングでもよし
子供部屋としても使える
我が家には、2階の寝室横に小屋蔵があります
これはこれで、希望したのでいいのですが1階にもあればさらに良かったなぁと思うところです
ちなみに、1階の場合は冊子にある写真ですと
こんな感じにリビングと繋がっています
ポイントがこちら↓↓
階段、はしごを使わずに物を出し入れできること
今回のような災害のために、水や避難するための荷物などをここにしまっておくと2階にかけ上がったりすることなく出し入れが出来ます。
中身はこんな感じに
これは、ミサワホームオリジナルのシステムシェルフです。
キャスターつきの台に載せれば、荷物を簡単に出し入れ出きるので便利
ただ、蔵には高さの制限があるのでそれが嫌な方にはパントリーを広めにとって荷物を置けるようにするといいかと思います!
ちなみに、我が家の小屋蔵は一番高くて140センチ
勾配天井なので低いところは115センチ
小さい子供にしたら、隠れ家みたいで楽しいようです(笑)
今回は、災害にあってみて家の使い方を改めて見直してみたことを記事にしてみました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました❗