Categories: 家づくりブログ

詳細打ち合わせ、発電システムその2

諸々の設備を決めて行く中で、当初は計画に無かった物もあります。

燃料電池

家庭用燃料電池コージェネレーションシステム、いわゆるエネファームです。
ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と反応させて発電するシステムで発電時に発生する熱を使ってお湯を湧かします。

当時エネファームは都市ガス用しかないと思っていたのでプロパンの我が家には関係ないものと思っていました。
(金額的にも縁がない?)
ところが実はプロパン対応の製品も発売されたと言う事、さらには積水のキャンペーンにより格安の金額で提供出来るとの事でいきなり現実的な話になってきました。

現在の金額と違うので詳細は割愛させていただきますが(覚えていないとも言う)
補助金を使えばエコキュート等の一般的な給湯装置に比べてもそう極端に高価ではない金額でした。
プロパンガスは都市ガスより効果と言われていたのでIH希望という事もありオール電化という選択が最有力でしたが
予算的にも無理なく導入出来るとなるとせっかくだからと欲しくなっちゃう訳で。
ちなみに都市ガスとプロパンガスの実際のコスト差については諸説あるようですが
実際には世間で言われる程プロパンが高いという訳でもなさそうです。
(地域差もあるし、発熱量が違うので容量単価で単純比較が出来ないらしい)

いずれにせよ少しでも発電出来るのであればそれに越した事は無いと言うのが当時の心境だったと思います。
2012年ですからまだまだ震災後の電力不足は心理的に大きく影響を及ぼしていたのではないかと。

さらにガス会社によるキャッシュバックキャンペーンもあります。
我が家が契約した会社の場合、エネファーム設置世帯を対象に太陽光発電による売電量に応じて年間最大で30000円のキャッシュバックを受けられると言うもの。
大した金額ではありませんがちょっとした家計の足しにはなります。

メリットとデメリット

そんな訳で導入が決定したエネファーム
太陽光発電と同様、長期的に考えてコストに見合うだけの性能を発揮してくれるかどうかは何とも言えませんが
最大のメリットはエネルギー効率が高くエコであるという事でしょうか。
デメリットとしては設備の寿命が10年程でメンテナンスコストがけっこうかかるらしいと言う事。
もっとも発電は停止してもその後は通常のガス給湯機として機能するのでそのままでも構わないそうです。
他にも貯湯タンクが場所をとるとか、低周波音が発生して近隣トラブルが起こるケースがあるという事。
我が家の場合はただでさえ狭い家の裏がさらに狭くなりましたが普段使う場所ではないので特に問題なし。
低周波音に関しては夜中にそれらしい音が聞こえましたが今のところ苦情はありません。
もっとも最近気になった覚えはないのでエネファームの音ではないような気がします。

ご近所問題はまた別の話ですが、どんな環境であれトラブルを呼び込む人と言うのはいますので…。
これはもう運というか巡り合わせの問題かと思います。
もちろん設計段階で可能な限り近隣に配慮する必要はありますが。

太陽光発電エネファーム、2つの発電システムは家作りを考え始めた当初は考えもしなかった設備。
出来るだけ費用を抑えようと始めた家づくりのはずなのにいつの間にかどんどん路線変更していきます。むしろ脱線?
果たしてこれで良かったのかどうか?答えが出る日が来るとは思えませんけど。

続く。

シンイチロー

40代後半(当時)既婚、子供なし。埼玉県在住。グラフィックデザイナー。趣味は犬の散歩。 デザイン事務所勤務後、バブル崩壊により仕事が激減、全く畑違いの土木関連の営業を勤め、護岸工事の設計や自社製品のカタログを製作。その後再びデザイナーとして現在の勤務先に。クレーンやフォークリフトを扱える資格を持つが、残念ながら現在は全く役に立たず。 イラストレーターとしても活動、携帯サイトCARMODEにてスーパーカーイラストを手がけている。 40代前半までは競技エアロビックの選手でもあり、全日本アマチュアチャンピオン。 選手活動にのめり込み過ぎ、気がつけば人生残り半分。ついに重い腰を上げて家の事を考え始める。

Share
Published by
シンイチロー
Tags: 打ち合わせ積水ハウスエネファーム

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

4年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

4年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

4年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

4年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

4年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

4年 ago