Categories: 家づくりブログ

<上棟後2>1ヶ月〜2ヶ月目の進捗と照明器具の考察

上棟後2ヶ月目

上棟後は本当に毎日が進捗で、現場を訪れるのが
とても楽しみで仕方ありませんでした。

さて、2ヶ月目ともなると外観はもちろんのこと、
内部も生活のイメージが大分と出来るようになってきます。

今回も写真と共に書いていきたいと思います。

魔法瓶断熱(私の造語)

まずは「吹付断熱」

某リフォーム番組などでもよく目にする「モコモコの断熱材」です。

我が家はW断熱なので
外断熱と内側の吹付断熱を併用して施しているのですが、
これがとても良いです!

以前の記事でも書いていますが

「冷暖房効率がとても良い」です!

冷暖房を切っても、快適な温度を保つ時間が長いので

「魔法瓶みたいな家」

と言われております。

W断熱は省エネで電気代の節約にもつながるのでオススメですよ。

そして、家全体を吹付断熱した後は石膏ボードにて壁の下地が完成します。

写真は2階の子供部屋ですが、壁と天井が付くと、もう完璧に個室空間です!
家具配置のイメージまで出来てしまうのではないでしょうか??

そして、1階では階段のささら桁まで出来ております。

こういう物を寸法通りに作ってしまう大工さん、本当に凄いですね!
プロなので当たり前なんでしょうが、DIYが趣味の私には憧れです。

上棟40日以降

さて、40日以降にもなると、
キッチンの型枠も出来上がっています。

ダイニング側には飾り棚(ニッチ)もあるので、ここには何を飾ろうかな〜と
ニヤニヤして見ていました。

そして、玄関のシューズクロークにはRがつけられていました。

この角度つけが難しいみたいですね!

そして、50日前後になりますと

階段や手すりの取り付けなども進んでおります。

手すりも全て手作りで作ってくれたそうです!
やはり、使用している今でも味わいを感じられますし、なにより無垢なのが良いですね。

下記は大工さんではなくLIXILさんが施行してくれたのですが、

お風呂場も出来上がっています。

LIXILさんの1坪タイプの1616サイズの浴室です。

ショールームにてきちんと色合いのシュミレーションをしたので、とてもいい感じですね。

照明器具 考察

我が家は照明器具を全て施主支給する形をとりました。

理由は、「何より安くあがる、照明器具が好きだから、ネットで買うとポイントが貯まるから、などなど」

もちろん、現時点でオシャレな照明器具を持っていれば、購入の必要もないと思うのですが、
我が家は残念ながら、天井へばりつきのシーリングライトしか持っていなかったので
購入する決断を致しました。

現在は「一室多灯」が主流なので
購入した器具の光量が少なければ、他の器具で賄うことを考え、
割とデザイン重視で揃えていきました。

ダイニングではシェード付のペンダントライトです。

少しは光が上に抜けてほしいので、我が家は上部が少し開いているタイプを選びました。

そして、キッチンにぶら下げるタイプのペンダントライトです。

こちらは実用性というよりかはインテリア性重視ですね。

しかし、このように器具や電球の色合い(色温度)を考えながら選んでいくと
自分なりのくつろぎ空間が出来るので、今でもとても快適に過ごせています。

照明器具は部屋の中でも特に目に付くインテリアなので、こだわると
家の雰囲気がぐんと上がりますね。

Paul

はじめまして。普段、音楽関係の仕事をしているPaulと申します。 妻と1歳の子供の3人家族です。注文建築で家を建てたことにより、インテリアに目覚めてしまい、現在は今年のインテリアコーディネーター試験を受けるために、仕事と勉強の両立の日々です。 元々、熱しやすく冷めにくいタイプでもあるので、後々には音楽と並行してインテリア業界でも仕事をしてみたいな。と夢をみています。 私自身、低所得個人事業主ということで、住宅ローンの審査など色々と大変なこともありました。 是非、同じような境遇の方に読んでもらえる記事に出来ればと思っております。宜しくお願いします。

Share
Published by
Paul
Tags: 照明器具吹付断熱魔法瓶断熱

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

4年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

4年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

4年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

4年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

4年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

4年 ago