こんにちは(*’ω’*)前回までの記事で設備等の仕様を決め住宅会社の見積もりを比較し最終決定しないといけない時期が近付いてきました。

我が家の場合は年内完成と言う予定ででしたので(;´・ω・)若干仕様等違う所もありますが各社の契約前最終見積もり(オール電化ではなく石油、電気併用。実家解体費、井戸融雪、外構、太陽光、冷暖房器具込、補助金があるものは差し引いております)

大和ハウス 定価4500万→値引きで3850万

タマホーム 3000万(概算)→多く見込んでも3200万

相馬建築 3610万(地域型住宅グリーン化事業補助金130万含む)

でほぼ最終見積もりが出ておりました。各社の仕様を比較してみると・・

基礎
タマホーム
ベタ基礎 基礎幅120mm
大和ハウス
布基礎 立ち上がり幅170mm
地元工務店
布基礎 立ち上がり幅120mm

土台柱
タマホーム
スギ
大和ハウス
鉄骨
地元工務店
防腐赤松

断熱材
タマホーム
高性能グラスウール14K90mm
大和ハウス
高性能グラスウール+140K高密度グラスウールボード
地元工務店
エアライトフォーム 100mm(熱伝導率0.040?)
天井はロックウール

サッシ
タマホーム
リビング等生活環境のみトリプルであとはペア
大和ハウス
全部ペア防犯ガラス
地元工務店
全部トリプル(LIXILエルスターX)

外壁
タマホーム、地元工務店
サイディングから選べる
ダイワハウス
DCウォール

住設設備は合わせてもらう予定
耐震等級2級
奨励準耐火構造は同じ

長期優良住宅はタマホーム、地元工務店には含む
ダイワハウスでは含まない

固定資産税 鉄骨が不利

の仕様で比較しました。

まず最初に候補落ちしたのがタマホームでした。担当営業マン(店長)との相性が余り良くなかったこと、他の2社はきちんと調査して詳細見積もりを出してくれたにも関わらず、タマホームは契約するまでは概算でしか見積もりを出してくれなかったから不安だったということもあります。

元の担当が内部監査で不正が発覚して担当を外されたという点でも信頼感に欠けました( ノω-、)

となり、最終的に大和ハウスと地元工務店で結構悩みました。

地元工務店で建てた場合のメリットについて

メリット1 基本的に注文住宅のためどのような要望にも応えられる。

メリット2 広告宣伝費用、展示場経費、人件費のコストが
かからないためハウスメーカーより安い。

メリット3 工務店独自のこだわりがあり品質が高い家が多い。

メリット4 工事費の明細があり分かりやすい。

メリット5 設備機器など変更が自由にできる。

メリット6 工務店と一緒になって作っていくので、家づくりに参加できる。

メリット7 ある程度自分の予算内で建てる事ができる。

と言った点です。

地域の工務店で建てた場合のデメリット

デメリット1 会社の規模が小さくなんとなく不安、将来のメンテナンス等

デメリット2 カタログや展示場が無い為どのような家が建つのかイメージしにくい

デメリット3 工程管理が徹底していない為工期が長くなる場合がある。

デメリット4 現場管理が徹底しておらず、統一感がない。

デメリット5 極端ではないが、工務店によっては品質にバラツキがある。

デメリット6 ドンブリ勘定的な部分もあり、不透明な部分もある。

デメリット7 住宅ローンなど手続きに建て主自身が動かなければならない。

※メリットデメリット一覧は他HPからお借りしましたm(._.)m
と言うこと、この中で特に私達が重視したのを簡潔に言うと

①間取りや設備、仕様の自由度、拘りが強いので融通の利く
②値段!(笑)
③手抜き工事対策への安心度

の3つってところからもう地元工務店しかないな!ってなりました。
①、②に関してはHMでも出来なくないんですがやりたいことを実現するためののバランスです(;´▽`A“
③は最初大手HMとかのが一番安心って思っていたのですが先輩ブロガーさんとかネットの内容見てると逆なんだなと理解してきた部分もあります。

特にこちらの工務店はその点に関して強調してたので安心できるかなとのことや、父の知り合いである完全なる第三者の家屋調査士さんからも良い評判を聞いていたことも後押しし

地元工務店である相馬建築さんと契約することに決定しました!

後々建築途中とかでも拘りから追加追加していくことになり快く対応してくれ、相馬建築さんにして良かったと思えることにもなっていきます。