新居に住み始めてから半年が過ぎましたが、
未だに毎日のお風呂掃除は続けています。
なんだか自分のライフワークになりそうなくらい、
ホームセンターに行くとお風呂掃除グッズを眺めてる自分。
毎日お風呂よりも掃除してる時間が長い気がします
こんにちは、蒼井です。
さて、前回の記事でやっとパナホームと契約に漕ぎ着けたわけですが、
この時点で日付は2016年7月が終わる頃でした。
翌8月から、ほぼ月一ペースで詳細打ち合わせがあったのですが、
基本的には、
前回打ち合わせの確認
↓
打ち合わせに伴う変更見積書提示
↓
変更見積書確認
↓
次の箇所の打ち合わせ
これを繰り返す感じで進んでいきました。
しかしながら、我が家の場合は着工まで時間があったことに加え、
嫁様の優柔不断やら私の勉強不足などもあり、
年末までの四ヶ月間は間取りの細かい部分の調整となり、
恐らく普通のハウスメーカーの打ち合わせよりも事細かくなり、
結果は良いものが出来たと自負しています。
打ち合わせでの目標
それは、いかにして増額を最小限に抑えつつも満足度を高められるか?
これでした。
打合せ開始時には、おそらくアップグレードしたくなることは出てくるであろうと考え、
増額予算上限を100万円と考え、まずは減額することから始めることにしました。
そうして打ち合わせを進めて行った結果、
最終的には増額を予定通りの100万円以下に抑えて、
かつ、大幅な設備アップグレードも行うことが出来たと思っています。
打合せ1回目
まず最初は、契約時の間取りの確認でした。
ここでいきなり自分が認識していない内容が発覚!
それは、床の高さでした。
古い我が家は、昔ながらの建物。
玄関の上り口もかなり高いものでした。
上り口が高いので、座って靴を履く習慣があり、
両親もそれに慣れているだろうということで、
嫁様が床を高く設定してもらっていたのでした。
ここでまずいきなりの仕分け。
床を標準の高さにしたらどうなるの?
↓
30万円くらい減額
速攻で、標準に変更し、30万円を確保したのでした(笑)
そして、間取りを微調整しつつ、今後の打合せ予定を確認したのですが、
次の打合せまでに、パナホームの宿泊体験施設に泊まらせてもらうことになりました。
ここでいろいろ設備を実際に体験してみて、次回につなげようとなったのでした。
実際に宿泊した宿泊体験モデルハウスはこんなかんじ。
リビングなどはかなり気に入ったのでとても参考になりました。
契約前の時点で本来は宿泊体験するのかもしれませんが、
一晩過ごしてみることで見えてくるものも多いですので、
ぜひともハウスメーカー選びの際には、こういう宿泊体験を利用してみるのもいいと思います。
次回、怒涛の打合せ編その2です。
どれだけ減額できて、どれだけ増額になったか・・・
こうご期待!