どうもこんにちは、kororon-nekoです^^
2016年2月から住み始めて数年経ちますが、毎年毎シーズン一条のおうちにしてよかったと感じます。
本日はどういう時に感じるのか具体的に記事にしたいと思います(*´∀`*)
どのシーズンどの部屋に居ても快適!!思いもよらない効果!!
私たちが建てたi-smartという建物は全館床暖房完備。
なので冬はどの部屋に居ても春のような住み心地です。
足元から暖かいので同じ室温でも床暖房をつけるとより暖かさを感じます(*´∀`)
また夏はエアコン2台(各階1台)でも、扉さえ開けていればどの部屋も涼しい!!
おかげでどのシーズンも各部屋に行くのが億劫じゃないので
体の動きがかるく、掃除や荷物整理が行き届きやすいです(*´∀`*)
暖房器具がない分、部屋が広く危険が少ない。
冬は床暖房以外の暖房器具は必要ないので、その分広く空間を使えますし、
子供の事故の心配が少なく助かります。
火元の確認もIHとオーブンだけで良いので、出かけるときもスムーズになりました。
灯油缶を置くスペースも必要なければ、灯油を汲みに行く時間も必要ないので空間・時間にもゆとりができます(*´∀`)
服が室内干しでもオールシーズン1日で乾く。
アパート時代、冬は室内干しだと2~3日かかるのが当たり前でしたが、
今は床暖房のおかげで冬はむしろ秋より乾きが早いです。
サーキュレーター無しでも1日で乾くのはとても助かります(*´∀`)
水道光熱費が安い。
広さは3倍になって吹き抜けもあり、夏・冬は冷暖房24時間稼働させてるというのに
アパート暮らしの頃とさほど光熱費が変わらないというのには毎シーズン驚かされます。
水道代もアパート時代と比べても使用量は大差ないので(浴槽が広くなって家族も増えて水遊びする娘がいるのに)助かっています。
食洗機の効果とお風呂の節水シャワーの影響が大きいのかもしれません。
標準仕様の住居設備が高品質
当時、私たちが回ったほかのハウスメーカーだと
展示場クラスの住居設備は追加金額を支払ってランクアップさせた住居設備がほとんどでした。
標準設備を見せてもらうと少し見た目にガッカリするものが多かった・・・。
でも一条工務店の場合は展示場にあるようなランクの物はほぼ標準設備です。
一部カップボードや家電収納など有料の住居設備はありますが、ランクが落ちるということはありません。
(一応キッチンを幅広タイプにするのはオプション扱いらしいけれど、長いことキャンペーンで無料なはず・・・。
これで有料になってたらごめんなさいm(_ _)m)
なので住んでからのイメージが合致しやすいし、何より設備として使いやすいので助かっております。
年数が過ぎても外壁が綺麗。
我が家は分譲地なので近くの家は同じ時期に建てた家がほとんどです。
北面の壁を見比べると、一部他ハウスメーカーで建てたお宅では全体的に緑色のコケが生えてきていますが(生えてないハウスメーカーも勿論あります)
一条工務店のおうちは綺麗なところばかりです。
中には新築と間違う人もいるくらい。
これは紫外線と雨の力で汚れを落とすハイドロテクトタイルのおかげ(*´∀`)
全面張りにするのにはオプション料金がかかりましたが、受けとる印象がだいぶ違うので、お金をかけて良かったと数年たった今になって思います。
ちなみに北面のタイル。
近くに来て隙間を覗くとコケが・・・
これが全体を覆ってたかと思うとゾッ((((;゜Д゜)))
メンテナンス費は塗り替えよりは安いと聞くけど
どうでしょう?
災害に強い。
基礎がしっかりしていて住居設備も見直して地震対策が万全なことを売りにしている一条工務店。
しかしそれだけでなく、台風の時にも安心できました^^*
窓ガラスがトリプルガラスで防犯フィルム付き(標準)ということもあると思うのですが、
建物自体がやはり頑丈だと2019年の台風15号、19号のときに感じました。
停電の時も太陽さえ出ていればコンセントが2口使えますし、
断水の時もエコキュートから水を補給することができるのでそこも安心です。
自宅にいても安心できるというのは、本当にありがたいことだと思いました。
冬、床暖房をやらなくても実はそこそこ暖かい
実は過去に床暖房の調子がおかしくなった時がありましたヽ(´▽`;;)/<しかも1月の娘0歳期
正直当時は気が気ではありませんでしたが、
南面窓のレースカーテンを開けて直射日光で部屋を暖め(北面ハニカムシェードはしめておく)、
暗くなってきたらハニカムシェードを下ろせば翌朝まで暖房がなくても平気でしたヽ(*´∀`)ノ
その方法で確か室温は17~18℃前後をキープできてた気がする・・・。
なので冬の停電時も暖の心配は少なくて済みそうです(`・ω・´)
ちなみに連絡から3日後に業者さんが来て直してくれました^^
いかがでしたでしょうか
デザインや間取りは妥協しなければどこのハウスメーカーでも良い物が出来ると思うのですが、
性能となるとなかなか難しいと思います。
月々の住居費は安いとは言いませんが
( 建物返済 月63000円、ボーナス月(年2回)+10万。変動金利0.675%
土地返済 月22500円 ボーナス払いなし 変動金利0.675%
今は私たちが契約した頃よりも坪単価が上昇してますし消費税も高くなったので、参考程度に・・・。)
この住み心地でこの性能でこの広さなら支払っていて満足できる金額だと感じています。
何よりおうちに助けられていると感じる瞬間が多い。
でもあくまで一個人の感想なのでご参考までに・・・。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました(*´∀`*)