2017.8.31
外壁はスイス製の真っ白な漆喰壁にするのですが。
壁自体が呼吸をして、真っ白なのに汚れにくい、とのことです。
初めて採用する材料だし、真っ白、って結構勇気が要ります
でも今回の家造りのコンセプトにぴったりなので、思い切って採用します
何年経ってもピカピカより、カッコよく経年変化する家を目指しています
私もそうでありたい(笑)
左官壁の下地にラス板(ざら板)という木を張ります。
今日ほぼ完成しましたが、となりのトトロに出てくる小学校の外壁みたいで可愛い
この上にモルタルの下地材を縫ってスイス製漆喰で仕上げます。
2017.9.4
ユニットバスの時もそうでしたが、TOTOは現場の職人さんのウケがいいんですよね。
設備屋さんも、圧倒的にTOTOは修理が少ない、って言います。
お値段も頑張った価格を出してもらったことだし、なんといっても修理が少ないって大事だな、ということでトイレも、職人さんの信頼の厚いTOTOに決定します
TOTOネオレストDHシリーズです。
2017.9.14
世の中的にはなんとなく下火になりつつある太陽光発電。
買取価格が年々下がって、平成28度の調達価格(出力制御対応機器設置義務なし)が31円/kwhだったのが平成29年度には28円/kwh。
最初私は太陽光発電は考えてなかったのですが、間取りには全く干渉しない旦那さんが唯一希望を言ったのが、
太陽光発電パネルを載せたい、でした。
私の中では間取りのプランもほぼ決定しかけてた時で、当時のプランの屋根のかけ方は今と全く違うものでした。
もっと早く言ってよーとは、もちろん思いましたが。
つくば市にある独立法人建築研究所にあるLCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅の見学に行った影響です。
CO2の排出量を抑える住宅を造るためにはどうすればいいか、のアイデアをまとめた実験住宅です。
確かにね、良かった。
太陽光や自然の風の流れをうまく生かしている。
うん、では思い切ってプラン変更!
で、南に面する屋根面を多く取るシンプルな形にしました。
もちろん間取りもがらりと変更。
太陽光発電パネルのメーカーも沢山あり、選び方のサイトも色々見ましたが。
何社か見積もりを取り、最終的に導入価格重視でシャープに決定。
電気工事のお兄さんに、
今一番主流はPanasonicっす。
と言われましたが、
うん、知ってる。高かったのー
まだまだ知識不足ではありますが。
実際どんな暮らしになるのか、乞うご期待(*^^*)
なんてね(笑)