パントリー。

聞いただけでうっとりしちゃう素敵な響き。

キッチン横付のパントリー。

玄関からウォークスルーなパントリー。

KIKOもパントリーと言う言葉に

憧れを抱いていた一人です。

 

あなたの妄想の中のパントリーってどんな形をしてますか?

私は、ガッツリ部屋的なイメージで。

最低でも1畳分のパントリーが欲しいなって

家づくり当初は思ってました。

 

 

 

そして、出来上がった我が家に

憧れのパントリーは。。。。

ありません!笑

 

間取りを考えてた時

圧迫してくるパントリーの存在。

そこで、ちゃんと考えたんですよね。

 

 

 

KIKO独り脳内会議

じゃあ、考えを整理しようか。

そもそもなぜ欲しいの?

ストックとか家電とか丸っと隠したい。

しかも、パントリーって響きが、なんかお洒落!

お洒落だから欲しい?バカなの?坪数に余裕はないよ。

で、ストックって何?

カレールー、シチュールー、マヨネーズ、チャーハンの素、醤油とか?

サラダ油、ツナ缶?色々ある筈だけど、パッと出てこない…

家電って何を隠しておきたいの?
電子レンジ、炊飯器、トースター!

生活感プンプンなんだもの。

毎日使う家電が振り返ってすぐの場所にないのって面倒じゃない?
じゃあ、せめてトースターくらいは隠したい。
KIKOの性格上、隠したら使わないでしょ。

それにラクッキンググリルを採用するのにトースター要る?

確かに!

トースター要らない!(断捨離決定)

次はストックか。

ストックが大量にあるほど料理するの?

!?

料理は苦手ではないけど、嫌いです…

今(賃貸)、ストックってどこに置いてるの?
シンク下とか、ラック下かな。
まだ増やしたいの?
いや、これだけあれば十分かな。

あ!カップラーメンとかお菓子の置き場所も困る。

カップラーメンってキッチンにある必要ある?

今(賃貸)、そもそも和室に置いてるけど。

ん?
食材だけど、たまに食べるくらいでしょ?

リビング収納の一部に置いておけばいいじゃん。

と言う事は、お菓子も同じ考え?
お菓子食べるのキッチンなの?
いや、リビングかな。

(心の声)たまに食べてるけど。笑

次じゃあ、リビング収納の一部で良いね。

(心の声)ダイエットは?

確かに!
そうなると、ストック用スペース自体はそんなに必要ないじゃん。
でもでもでもでも!シンク下とラック下とか

あっちこっち置いてると管理できない…

パッと見たいって事ね?
そうそう。

この前、お茶漬けの素が大量に出てきたのよ…

引き出し収納で良くない?
パントリーをオープン棚にしないで引き出し収納にするって話?
いや、カップボードの引き出しで良くない?
え、お皿の収納足りなくない?
料理嫌いなのに、食器持ちなの?
…いや、そんなに持ってない。

お気に入りの食器を少なくて良いから持ちたい派。

じゃあ、大きいカップボードを採用して食器もストックも丸っと収納したらいいじゃん。

カップボードなら、振り返ってすぐだから取りやすいし。

上からパッと見れるんだから、管理もしやすいでしょ?

確かに!

 

 

結果として…

我が家は、パントリーを採用せず

大き目のカップボードを採用する事にしました。

 

大体、一条が勧めてくるのは

1800mmサイズのカップボードです。これ↓

 

我が家は2250mm。これ↓

本当は2700mmを採用したかった(これ↓)のですが

電子レンジや炊飯器、ゴミ箱を置く場所を確保するため

最大サイズから、ワンサイズ落としました。

 

 

 

現状(家電)

ワンサイズ落としたカップボードの

左端が、基本的に家電置き場となってます。

そう、家電は出しっぱなしになりました(赤矢印)

やっぱり毎日使う物なので

KIKOはこの位置で正解でした。

※ケトルは毎日使わないので隠したい気はする…笑

出しててもお洒落な、カッコいいケトルが欲しいです。

 

家電の置き方の拘りとしては

  • カップボードのワークトップには置かない(ケトル…笑)
  • 電子レンジを浮かせて設置

ワークトップに家電が並んでると

それだけで雑多な印象になっちゃうので

パントリーに隠す事をやめた時、

置き場所をちゃんと確保するようにしました。

電子レンジを浮かせたのは…

ほら、電子レンジの下って

埃が溜まるし、掃除しにくいので。苦笑

★ 浮いてる電子レンジの記事はこちら…

 

 

 

現状(ストック)

ちょっと、お見苦しい写真になりますが。。。

カップボード下段を丸々ストック収納用に…

キッチンカウンターの引き出し一部を

開封済みの物置き場に…

 

キッチンカウンターのほうは

内部で2段構成になっているので( ↓ )

その下段のみ、開封済み物品庫としてます。

 

お菓子、カップラーメンなども

当初の予定通り、リビング付近に設置した収納にIN。

 

カップラーメンは嵩張るので

IKEAのSUKUBBシリーズを利用して

ザクッと投げ込み収納です。

引き出しで小分けしたりもしてます。

歯ブラシとかの日用品ストックは

元々ここに収納予定だったので

そこを間借りしてるイメージですかね。

 

最後に…

結果として

KIKO程度の、主婦力であれば

専用のパントリーは不要だったんだなという印象です。

漬物、梅酒、紫蘇ジュース、味噌、塩麹などなど

お洒落なものも手作りしないKIKOにとっては

調理中に、振り向けばカレーのルーを取れる!

くらいのズボラ導線の方が

残念ながら、性に合っていたようです。笑

 

お洒落なお家、お洒落な奥様には

パントリーって必須なイメージでしたが

独り脳内会議、結構アリな結果を見せてくれました。

家づくりって

費用の面だったり

土地形状の面だったり

メーカーの都合だったりと

色々、諦めないといけない事も出てきます。

出来ないからっと、ただ諦めると

結構、尾を引きます。

やっぱり欲しかったーっと。

 

でも、納得しての諦めだったり

代替案があっての諦めだったら

心は少し晴れやかですよ。少しね。笑

なので、是非… Let’s 脳内会議!

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

では!