これまでのFamilyWIC関連記事はこちら。。
自身のズボラ根性を考慮して
FamilyWICの内部収納を考えていた時
ハンガーで干したまま収納すれば畳む手間がいらないじゃん
っと思いまして…FamilyWIC内はオールハンガー収納で考えてました。
なんの疑念も持ってませんでした。
そうあの日までは。
賃貸アパートで、いつものように干した服を取込み
ハンガーのまま収納出来るものは押入れを改造したハンガー収納部分へ。
※10着ほどしか掛けられなかったので
全ての服をハンガー収納可する事は出来ていなかったのです。
それから流れ作業のようにピンチハンガーから
下着やら、子供のズボンやら外し、畳んで収納していました。
やってきた運命の日
新居が完成して、引っ越した暁には この畳むという作業から解放されるのね やっほほーい♪うっほほーい♪ |
|
・・・ん? ちょっと待って? 下着って、どうやってハンガー収納すればよいの? |
|
・・・ん? 今ピンチハンガーで干しているもの全てを ハンガー収納に変えなければならないの? |
|
そ、そんな・・・ ピンチハンガー自体そこそこ大きいし 干すにはピンチの間隔が絶妙だけど 収納場所は3畳しかないのに そのまま収納するにはピンチの間隔が微妙… |
|
一個でもピンチハンガーに残ってたら次の洗濯出来ないって事!? え、じゃあそれを解消するには・・・ 干す&収納のサイクル用にピンチハンガーを倍持ちしなきゃならんの!? しかも、歯抜けなピンチハンガーが常にWICに!? |
新居での『楽々ハンガー収納』計画に対し
期待に胸を躍らせていたKIKOにとって
奈落の底へ突き落されたかのような数分でした。
それって、なんだかとっても、こう・・・何て言うのかな、あれだね・・・・
THE ストレス!
ピンチハンガーを駆使した収納もありだと思う。
それに、他に良い収納方法があるのかもしれない。
しかし、色々模索しつつ、KIKOの洗濯パターンなどを考えた結果・・・
KIKOの理想には引き出し(つまり畳むという作業)が少なからず必要だ・・・
との結論に達しました。
さて、次はどんな引き出し収納にするかが議題に。
※ここでも、CHINは我関せずだったので
KIKOの中で模索の日々が続きました。。。
造り付けにするとやっぱり何と言っても高い!
■ 個人スペースを確保出来る事(4 or 5 人分)
■ 各人で組み換えが可能な事(引き出し多め、棚多めなど)
■ 出来るだけ費用を抑える事
これらの条件を元に、KIKOが決めたのは…
IKEAのPAX!!!!!!!!
はたして、出来上がりは!?
個人スペース制ですので
収納してる物だったり、配置はそれぞれです。。。
よって、KIKOの部分をピックアップして紹介します!
POINT、その4 (★) |
まず、間取り設計時の小細工としては… 赤矢印部分が特記すべき所。 PAXを設置予定だったので、 本来なら半マスの壁ですが、赤矢印部分のところ分少しふかしてます。 壁下地の材料の問題もあると思ったので 『奥行58cmに一番近い、施工可能な範囲でふかしてください』 と頼みました。0.5cmほど奥行は足りないですが、 KIKO的には全く問題ない程度です。 ちょっとした事で、壁から飛び出す部分を軽減でき、見た目スッキリ。 ※出来る無茶と、出来ない無茶を見極めて お願いすると意見が通りやすいですよ。 今回のは出来る範囲の無茶。笑 |
主戦力ハンガー収納 |
反対側の面がオールハンガー収納なので ハンガー収納の必要性ってあるかな? っとは思ったのですが 上の方に引き出しがあっても KIKOは有効活用できないなっと思いました。 |
身長160cm程度のKIKO。 上部に引き出しを設置したとして 中身は・・・見えない。 そして・・・取れない。 見えないと、タンスの肥やしは増えそうだし ただでさえ管理できてないから 服を減らし中。 それに個人スペース側に主戦力ハンガーを掛けておけば 振り返るという手間なくして着替えが完結できる! ※振り返るという事さえ手間と言う女。 |
|
アクセサリー収納 |
KIKO、アクセサリー類ってあんまり持ってません。 色気女気ゼロに等しい。 ベルトも大学時代に買った一種類しかない。。 一応、上部の棚板をガラス棚板にしているので 上から見えるようにはなってますが・・・ ハンガーレールに服がかかってると、あんまり見えない。笑 スライド棚なので、奥まで無駄なく使用可能です♪ |
各アクセサリーの所定位置は決めていますが、 使用後、トレーにすぐには戻しません。 KIKOは汗や皮脂を流水で流して、乾かしてから収納してるので 乾かす場所もこのアクセサリー収納に設けました。 一応タオルで押さえ拭きはしますが、 soilのコースターに半日ほど置いてます。 ※トレー右横の薄いグリーンの板が、soil。 |
|
一時置き |
そして、一時置きです。 アクセサリー収納の下になりますが… この部分は、CHIN共々、本当に重宝しているところです。 アクセサリー収納と同じく、スライドする棚なので 奥に追いやられても、しっかり把握できます。 |
洋服の一時置き場所をどうするかって結構、悩みポイント。 引き出しにする事も考えましたが、 通気性と把握(早めに着て洗濯へ)のため 敢えてスライド棚を採用しました。 |
|
引き出し収納 | 全てをハンガーで収納する事が理想ではありましたが 我が家の場合は引き出し収納が必要とい結論になり 導入した引き出し部分。 下着やら、畳んだ方が収納しやすい物やらが入ってます。引き出しなかったら、これどこに収納したら!? という物があったりします。 まぁ、なかったらなかったで考えたんでしょうけど… KIKOとしては、引き出し収納も作っておいて良かったなと。 |
最後に…
洗濯を干して、そのままハンガー等で掛ける収納で
畳む手間を省こうと目論んでいたズボラなKIKOではありますが
全部が全部掛けられないという事実(KIKOの許容範囲的に)を突き付けられ
最終的には引き出しあり収納(=畳む手間がある)も導入する事になりました。
自分の許容範囲を再確認するのは大事です。
・下着をどうするか
・子供のズボンをどうするか
・作業着をどうするか etc…
KIKOは、上記のような『どうするか』を
引き出し収納で解決する事にしましたが
解決方法は人それぞれです。
もちろん!全て掛ける収納に拘るのも良し!
全部引き出し収納ももちろん良し!
皆様も
自分に合った収納、見つけられると良いですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では!