こんにちは、りりぃです。
間が開いてしまいました。
気づけば年を超えてましたね。
遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。
その間に私は難病発覚という衝撃的なこともありました。
人生、本当色々です。
こちらでこうして綴らせて頂いていることも1年前の私からしたら驚きですが。

さて、今回は壁紙や建具などの内装のお話をしようかと。
前回の水回りに引き続き、我が家の内装紹介です。

壁紙
シンプルを目指していたので、ほとんどの部屋の壁紙は白です。
唯一寝室だけ、よく見ると暗いグレーに近い色を採用しました。
アクセントクロスを用いたのも寝室だけです。

1番お客さんの目にも触れないプライベートスペースなこともあり、少しだけ遊び心を出しました。
と言っても、モノトーンには違いないのですが。

玄関と1,2階トイレには一部だけエコカラットを採用。
玄関のエコカラットを使用している面にはピクチャーレールを付けて頂き、絵を飾っています。
この絵は私達の結婚式で使ったウェルカムボードなのですが、知人のスプレーアーティストの方に描いて頂きました。
2匹の蝶の中にはさりげなく2人のイニシャルが隠されています。
クラッソーネさんでの私のアイコン画像もこの絵ですが、我が家に入ると最初に目に入る場所にあります。

床材
主な生活スペースの一階はチェリー、寝室がメインの二階はウォールナット、間の階段はチェリーです。
個人のブログでも一度質問が来たのですが、切り替え部分はこんな感じです。

その方のICさんは切り替え部分が不自然になるからと、1,2階で床の色を変えることに難色を示されそうです。
が、私たちは違和感ないですし、ICさんに反対されることもありませんでした。
ここは個人の感覚の違いかと思います。
トイレと洗面脱衣室の床はあまりクッションフロアが好きではなくて、大理石調の物にしました。

建具
ドアの色はそれぞれのフロアの色に合わせました。

スペースの問題で、リビングから廊下に出るドアと書斎はスライドドアになってます。
迷いましたが、洗面所(脱衣所)には鍵をつけず、鍵がついてるのはトイレのみです。
その代わり洗面所には磨りガラスのスリット入りのドアを採用
明かりが漏れるので、一目で中に人がいるかどうか分かり、うっかり入ってしまうのを防ぎます。
窓枠は1階はフロアの色と統一、二階はホワイトにしました。

照明関係
リビングの1.5階分の吹き抜けになってる天井は簡単には交換が出来ないので、寿命の長いLEDにしました。
他の部分は通常の電球です。
いずれ少しずつLEDに変えていく予定ですが、最初に全てLEDにすると高額なのでこうなりました。
つい最近脱衣所の電気が切れてLEDにしました。
新築してから初めての電球交換でしたが、これだけもつなら、普通の電球でも充分な気もします。
リビングのダウンライトは枠が丸ではなく四角で、夫もお気に入り。

ICさんにも「Mさん(夫)は気に入って下さると思いました!」と自信を持ってオススメ頂きました。
珍しいかもですが、我が家のインテリア関係はほぼ夫主導で決めました。
私よりセンスもあるし、こだわりもあるので。
ICさんも段々と好みを把握して下さり、最後の方はほぼ勧められる物で即決してました。
流石プロです。

明かりの色はキッチンと二階の個室は昼白色で、あとは電球色です。
夫は電球色が好きじゃないのですが、くつろぎの場には電球色をオススメされたので。
確かに電球色の方がリラックス出来る気がします。
ただ、洗面所はメイクもしますし、洗濯物もありますし、もう少し明るい方が良いなぁ、と感じてまして。
今回電球が切れてLEDを採用するタイミングで白昼食にしました。
一気に明るくなって最初は違和感あったのですが、すぐ慣れて今は馴染んでます。
洗面所に関しては好みもあるかもしれません。

玄関内と一階の廊下は人感センサーつきで、人が近づくと点灯します。
二階の廊下と寝室には足元灯をつけて、夜中はずっとつけているのでトイレの時は電気をつけずに行けます。
ただ、トイレ内には足元灯をつけていなかったので、センサーつきのコンセントライトを買ってつけました。
夜中のトイレで電気をつけてしっかり目が覚めてしまうのを避けたくて。
結果的には大正解でした。
電気1つで日々の生活の快適レベルも変わるんだなぁ、と実感しています。

「シンプル」がテーマの我が家なので、内装は本当に「普通」だと思います。
特に時間もかからずパパっと決めたようなイメージが…。
壁紙に関しては、白は正直全部同じに見えて、勘で決めました(笑)
毎週末、打ち合わせしているような時期だったので、こだわりのないところは本当早かったですね。
面白味がなくてすみません。
こんな実例もあるという参考までに。

それではまた、お会いできる日まで。