こんにちは。YURIです。 引越まで2か月弱という頃 とうとう追加変更工事請負契約書が来ました。 これで、最終合計金額が確定です! 上記は追加見積書です。 見てのとおりプラス53,428円でした!! 追加内容としては 1・・・

4工事前の準備
家づくりの流れ(11)タマホームとの契約内容
こんにちは。YURIです。 今回は前回の記事でお話ししたタマホームへの支払い(契約内容)についてです。 HMによって、何が契約内に含まれ、何が含まれていないのかが違うので 「これは譲れない!」というものがある方は確認する・・・
家づくりの流れ(10)家を建てるにあたりかかったお金まとめ
こんにちは。YURIです。 今回は我が家が一番気にしていたお金に関してまとめたいと思います。 実際「え、そんなの聞いてない」と思った内容も多々あり しかし、その時には既に時遅し。 必要不可欠な出費だったりします。 我が家・・・
上棟の祝儀を出さなかった理由
家を建てたみなさん、これから建てられるみなさん、上棟の祝儀はどうしました(します)か? 施主仲間から聞いた感じ、直営イシンホームは祝儀は無くて良いようです。 既に建てた私が何故あいまいなのかって? それは私が 祝儀は必要・・・
家づくりの流れ(8)我が家のキッチン仕様と子どもに関する注意点
こんにちは。YURIです。 今回は主婦の城、キッチンの仕様についてまとめておきたいと思います。 当時タマホーム(大安心の家)で選べるのは ●LIXILのAS(エーエス) ●タカラスタンダードのグランディア(GRANDIA・・・
家づくりの流れ(6)我が家の間取り、こうしました!(2階)
こんにちは。YURIです。 最近は震災続きですね。 我が家は運良く大きな被害もなく新居に住み続けています。 豪雨がくると団地の中でも高い土地に住んでいて良かったなと感じています。 土地探しの際には是非防災マップの確認と ・・・
地鎮祭~基礎工事~上棟について
こんばんは、クロです。 さて、今回は地鎮祭~基礎工事~上棟までのお話しをさせていただきます。 各HMによって着工合意、変更契約、追加契約などと呼び名は異なるようですが、一条工務店では「打ち合わせの内容を確定させて資材の発・・・
インテリアのはなし☆カーテン編☆
こんにちは。 今日は、おきぬからお送りしますです 今日も雨なので、洗濯物が部屋干しです じめっとしてて嫌ですね。 新しいおうちになったら部屋干しスペースに干して、リビングはいつもすっきりしていたいです さて、打ち合わせで・・・
コノカ仕様??【エントランスクローゼット】
こんばんは!絹太です。 近年の台風は本当におそろしいですよね。 風については、一定程度絶えられる構造にはなっていると思いますが、それでもこれまで予想できなかったクラスの台風ばかりなので、従来の設計基準で本当に安心なのかと・・・
地鎮祭とびっくりな工程表 規格住宅の工事はあっという間
ご近所への挨拶、地盤改良工事を終えていよいよ建物の工事が始まります。 まずは着工の際に地鎮祭を行いました。 地鎮祭は建築会社さん提携で楽々お任せ 地鎮祭は工事の際に事故が起こらないようにと、建物の工事が無事にできますよう・・・
地盤改良工事開始と近所へのご挨拶
残念ながら前回の地盤調査の結果から、地盤改良工事が必要になりました。 地盤改良工事にも種類があり、土地によって向いているもの・向いていないものがありますので ご紹介していきます。 地盤改良工事の種類 表層改良工法 地表面・・・
土地の造成が終了!ドキドキの地盤調査の結果は・・?
一通り、家の使用に関する打ち合わせが終わりました。 先に押さえておいた土地ですが、実はまだ造成が終わっていなくて 造成の完了を目安に打ち合わせを進めていき、造成が終わってから着工できるようにスケジュールを組んでいたのでし・・・
工事が始まる前に行うこと
どうもこんにちは、kororon-nekoです(*`・ω・)ゞ 着手承諾を終え、住宅ローンの実行が始まったら、 基礎工事が始まる約3ヶ月くらいは一気に暇になりました。 ちょいちょい地鎮祭、草刈りなどのイベントはあるものの・・・
我が家が実施した感謝の儀式~解体前と解体後のお清め~
皆さま、こんにちは!home_m_styleのmikaです。 今回は、解体前と解体後に我が家が実施した感謝の儀式についてお話したいと思います。 目次 庭木の伐採や石の撤去前の儀式 解体からの基礎工事前の儀式 鎮物(しずめ・・・