Categories: 家づくりブログ

一条工務店は初めに住宅展示場に出向いてはいけないの不思議。

ここまでは我が家の簡単な紹介と家を建てるきっかけなどを紹介させて頂きました。

今回の記事では一条工務店さんで家を建てようかな?と思った時に気を付けなければならないことを書いてみようと思います。

一条工務店の情報収集は展示場で行ってはいけない

通常は家のことを知りたければ展示場に行ってお話を聞いたりするのが一番早そうです。

でも一条工務店さんの事を知りたければ展示場へ行かないほうが良いです。

一条工務店のユーザーさんはブログやSNSで情報発信をしている人が沢山います。

ちなみに私も「まぼこのきろく」という家づくりサイトを運営しています。

クラッソーネさんでも一条工務店さんのブロガーさんが沢山記事を書かれていますし、Instagramなどでも一条工務店さん絡みの投稿数は他社さんに比べてとても多いです。

まずはネットでじっくりと情報収集をしましょう。

その方が住んでいる方の生の声を沢山聞くことが出来ます。

担当営業さんは選べない

我が家で建築をした一条工務店さんの場合は基本的に担当営業さんは選べません。

結果的に物凄く相性が悪くてこれ以上家づくりを進められないと思った時には営業さんの変更は可能ですが、あまりそういう事例が多いわけではないと思います。

一般的には「初めて」住宅展示場などに出向いた際に「たまたま」応対してくださった営業さんが担当になるかと思います。

これはよほど県外とかでなければ変わらないそうで。

例えば数十キロ離れた町の住宅展示場に暇だから~なんて立ち寄ってお客様カードに記入をした時点でその時に応対した営業さんが担当になってしまいます。

改めて自宅の近くの展示場に行くと前の記録が残っていてということになるようです。

打合せなんかの時に距離があったりして面倒なことにもなりますので契約時に近くの展示場の担当さんに変更したいなどという時にはあらかじめ相談しないといけなかったりします。

面倒ですよね。

でもそういう事があるので一条工務店さんの展示場に出向く際には通いやすい展示場の方が良さそうだなと思います。

 紹介制度は良し悪し

私は一条工務店さん意外の会社さんと交渉をしたことはありませんでしたが、

「今月契約してくれたら◯百万円値引きしますよ!」

とか

「今なら上司決済で◯百万円まで値引きしますよ!」

なんていう事は普通にあるようですね。

まぁ値引きする前の金額を上げてればハウスメーカーさんにとっては痛くも痒くもないですしね。

一方で一条工務店さんは他のホームメーカーさんと違い値引きが基本的に無いと言われます。

地盤改良の有無や特別運搬費用などの不確定要素を含むことはありますが坪単価と決まったオプション関係から明確に金額が算出できます。

よって同じ地域で同じ仕様の家を全く同じように作ればほぼ同じお値段の家が出来あがります。

ただし値引きの方法が無いわけではなくて

  • 工場見学時の抽選会でのオプションプレゼント
  • 取引会社を使った法人割引
  • 一条施主からの紹介制度

このような方法で若干の値引きをすることができます。
※法人割引と紹介制度はどちらかしか使えません。

この中で気を付けなければ行けないのが一条施主さんからの紹介制度になります。

紹介制度を利用すると紹介した側にもされた側にもメリットが出てきます。

参照:一条工務店HP

一条工務店さんでも公表しているようにお客様紹介制度にはお互いにメリットがある一方で気を付けなければならないこともあります。

一度でも展示場に行ったら使えない

名目が一条工務店の施主さんからの紹介なので自分で展示場に行ったお客様は紹介された訳ではないのでこの制度は使えなくなります。

なのでこの記事のタイトルになっている「展示場に出向いてはいけないの不思議」はこの事を指しています。

厳密に言うと「展示場に出向いてお客様カードに個人情報を書き込んではいけない」になりますか。

この個人情報にその時に「たまたま」対応してくれた営業さんがそのまま有無を言わさずに自分の担当になってしまいます。

注意 来場後に紹介制度を使えたという例を見かけますがそれはあくまで例外的な措置である事を分かって下さい。そのような例があるよと言ってもダメなものはダメでしょう。

営業さんを選べない

紹介制度を利用した場合には基本的に紹介してもらった人の営業さんが担当になります

単独で展示場に行った場合にどの営業さんに当たるのかが分からない一方で、紹介制度の場合は普段のサポートからどのような営業さんなのかを知ることが出来ます。

対応が悪そうな営業さんなら紹介して貰わなければ良いだけです。

展示場も選べない

紹介制度を利用した場合に担当営業さんが決まってしまうと担当展示場も決まってしまいます。

打合せの際は基本的に展示場で行われる為に住んでいる場所から遠い場合には色々と面倒な事が出てきてしまいます。

営業さんとのやりとりは何も打合せだけに限ったことではありません。

各種書類のやりとりやハンコが欲しいとかいう事務手続きも多いです。

自宅に来てくれれば良いじゃないという意見はもちろんですが、小さなお子さんがいるご家庭などは時間的な問題もあり簡単に家に来てもらうこともはばかる場面が多いのではないでしょうか?

出来るだけ担当の展示場は近いほうが都合が良いのは間違いないと思います。

 注意 紹介制度利用に対する担当営業さんなどの取扱に関してはエリアなどにより対応が異なる可能性があります。

我が家は紹介制度使いました

展示場に行ったら紹介制度が使えなくなるのはブログなどでの情報収集で知っていました。

なので住宅展示場に行くのは我慢。

妻の職場の同僚さんが一条工務店で建築していることを確認し

  • 住み心地はどうか?
  • 営業さんはどんな人か?
  • どこの展示場が担当なのか?

などをリサーチした上で紹介のお願いをしました。

ここで担当営業さんの評判が良くないというお話が出てこなかったのはとても有難かったです。

そしてこの営業さん無くして我が家は建てられなかったなと思います。

まとめ

何も知らないとついつい足を運びがちな住宅展示場。

まさかそこに大きな落とし穴があるなんて住宅メーカーもよく分からない施主さんが知るよしも無いですよね。

一条工務店さんでは値引きという方法を使う為には限られた方法しかありません。

「法人割引」が使えない場合はこの「紹介制度」と「抽選会のオプションプレゼント」を最大限使わない手はありませんよね。

家づくりを考えてらっしゃって一条工務店に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら展示場へは出向かないでくださいね。

そして是非とも一条工務店の事を紹介した家づくりサイトなどをご覧頂ければと思います。

あわせて読みたい

一条工務店の家づくりに役立つ情報が盛りだくさん!

関連 一条工務店で建てたまぼこのきろく

まぼこ

2016年11月より一条工務店の平屋のi-cubeで暮らしています。家族は妻と子供1人の3人家族です。仕事はごく普通の会社員です。 自身の運営するサイト「まぼこのきろく」においてWeb内覧会やオプション等の批評だけでなく、一条工務店で家を建てる際の失敗例や注意点などを中心に記事を書いています。 今までの常識とは全く違う高気密高断熱住宅でいかに快適な生活を送れるかを実際の生活からデータなどを取り紹介しています。 Instagramはこちらから。

Share
Published by
まぼこ

オススメの記事

  • くらそうねマガジン配信停止

【ブロガー様向け】クラッソーネマガジン配信停止のお知らせ

クラッソーネマガジン配信停止に伴うブログ…

5年 ago
  • 富士山と生きる おばあちゃんの知恵

地球に優しい循環生活の元祖がここにある。

こんにちは。クラッソーネライターの豊田有…

5年 ago
  • 家づくりブログ

TOTOのユニットバス、サザナのカラーで悩む

2017.8.7 今回筋違いの金物として…

5年 ago
  • 家づくりブログ

家づくりの流れ(19)やってよかったこと

こんにちは。YURIです。 今回はマイホ…

5年 ago
  • 家づくりブログ

ブログ最終回!入居のその後

前回まで、WEB内覧会をやってきました。…

5年 ago
  • 家づくりブログ

筋交い用金物「ブレスターZ」でしっかり守る

2017.8.12 金物全て設置しました…

5年 ago