今回からWEB内覧会です。

それでは家の入口、玄関からです。

ごゆっくりどうぞ。

玄関

 

入ってすぐ右側にシューズボックスがあります。

トールタイプにしました。
色はパールホワイトです。
パカッ!
中は黒です。
あまり入らないけど、うちは靴が多い方ではないので足りると思います。。。
次は入って左側、シューズボックスの反対側にシューズクロークがあります。
シューズクロークというか、土間収納。
逆光で暗くなっていますが。。。

コンセントも付けてもらいました。

収納は可動棚です。

カラーボックスタイプで、レールにした良かったと思った事もありました。
でもこっちの方が丈夫らしいです。

正面にはニッチがあります。

 

ニッチ内にコンセントも付けてもらいましたので、電源をつかうものを置いても光らせる事ができます

そして上には、間接照明の器具を買う余裕が無かったため、DIYでLEDテープ使って、間接照明を付けようと思い
間接照明用のヘコみと、コンセントを付けてもらっています。

ニッチから見て右にはハンガーパイプのある収納。

コートとか掛けられます。
コレ便利です!
営業さんが付けてくれたのですが、ここにそんな収納つけるなんて考えても無かったので流石だなと思いましたね。

ニッチから見て右側にはLDKへのドア引き戸があります。

カタログで選んだ感じでは、透明のガラスかと思いきや全然透明じゃかった!
良い感じです。
因みに、引き戸の枠をLDK側に付けたくなかったので、
シューズボックスの後ろにドアが入るように壁をふかしてもらいました。

今までにこんな事をする人は居なかったらしく、何回も本当にこれでいいのか聞かれたし
棟梁にも間違いじゃないのか聞かれました笑

 でもこれはこだわりですよ。
ドアの枠が付くなら見えないに越した事はないです。
掃除はしにくくなります。
しかし、そんなに掃除掃除言いますが、本当に大事なのでしょうか。
全く困っていませんし、掃除できないところなんてたくさんありますよ。
因みにシューズボックスの後ろは、壁にくっつけるのを前提に作られている為
後ろ側に処理はなく、柔らかいパーチクルボードみたいなのになっています。
なので、建築中に梅雨で水分を含んで膨張していたそうです。
取り付けてくれていたシューズボックスを外して、裏面を補強してくれました。
引き戸をシューズボックスの裏にしまうようにするなんて人いないと思いますが、
もしいたらシューズボックスの裏は補強しといた方が良さそうです。
ニッチに飾るものと間接照明をメインにするので、アクセントクロスは使っていません。
以上です。