実家の工事も終わり、ようやく新築工事にはいりました。 まずは、地縄が張られ、木の枠で囲まれました。 そして、前回出てきたショベルカーで土地を掘ってならしていきます。 その後、砂利を敷いていきました。 そして、型枠が出来上・・・

5新築工事(6 / 11ページ目)
一次外構工事と基礎工事
こんにちは! かずまるです(o^∇^o)ノ 今回は一次外構工事と基礎工事のときのことです。 一次外構工事 我が家の購入した土地は30年以上前に造成された分譲地で、一度も家が建たずに年に1度だけ・・・
*モデルハウスを意識した家づくり
こんにちは!HONEYです(^_^*) 9月になり、お店の店頭にはハロウィーングッズが並んでいて、もうそんな時期か( ゚д゚)と焦っています(笑) さて、前回の記事で引き渡し当日のお話をさせていただきましたので、 今回は・・・
設備搬入と建築中のトラブル
さて、木工事が終わり、次は設備の搬入・取り付けが始まりました。 洗面台×2やトイレ×2、コンロ、コンベクションオーブン、お風呂、ドアホンなど。 トイレはこんな感じで届きます❗ 洗面台もバッラバラ。 屋根には赤色の線がひか・・・
*スウェーデンハウスの完成!
こんにちは!HONEYです(^_^) 8月も下旬になり、お盆休みも終わり、学生さんたちは夏休みのラストスパートといったところでしょうか? 我が家は毎年お盆休みがないので、普段と変わらない日常を過ごしています(^o^)/ ・・・
家は製品ではない。施主が現場を見ることの重要性
こんばんは、はっちです。 設計も終わって、住宅ローンを払うめどが付いたら、後は完成、引き渡しを待つだけ・・・ ということでも構わないのですが、できるならば工事の流れを自分の目で見ておくといいと思います。 そ・・・
【壁紙について②】メインは寝室!納戸の天井にもアクセントクロスを採用♪2階の壁紙をご紹介♪
前回は1階の壁紙を紹介させて頂きましたので、今回は2階の壁紙を紹介していきます♪ *壁紙*2階編* 【子供部屋・納戸・ウォークインクローゼット壁etc:メインクロス】 *リリカラ:LB-9334* メインと・・・
<工事着工>側溝工事〜杭打ち工事〜地盤改良まで
夢への次なるステップ 前回までは住宅ローンなどの『お金』に関する記事を書いてきました。 しかし、今でも覚えています。 『住宅ローンを組む』という重大任務を終えた後は清々しく、 ストレスフリーであり、更に家の事を集中して考・・・
自分の土地はどこまで主張?隣の土地にはみ出なければ良い?
こんにちは、はっちです。 タイトルにあります一次外構を考える時期は、家本体の設計、また住宅ローンなどで大変な時期かもしれないのですが、設計終了後はどんどん家を建てる準備が進んでいきます。 その中でもかなり重要なのですが、・・・
*スウェーデンハウスの上棟式
こんにちは!HONEYです(*^_^*) 毎日暑いですね・・・(;´д`) スウェーデンハウスの夏はエアコンを24時間稼働させている方も多いのではないでしょうか? 我が家も29〜30℃で24時間つけっぱなしです!! おか・・・
実家の解体~地盤調査まで
こんにちは、さとどらです(*’ω’*) 記事の間隔が空きすぎていて申し訳ありません。文章って難しいですよね・・ さて、今回の記事は新築工事テーマと言うことで年明けの1月から家造りの計画を開始し8月10日についに元実家の解・・・